農作業死亡事故350人 調査開始以来最少2014年4月9日
農水省は4月8日、平成24年の農作業死亡事故のとりまとめ結果を公表した。年間の死亡者は350人で、調査開始以来最少だった前年の死亡者数を16人下回った。
◆80歳以上が8割
350人のうち、278人と全体の8割近くが65歳以上の事故だった。さらに80歳以上が138人で4割近くを占める。
男女別では、男性302人、女性48人で8割以上が男性だった。
都道府県別では、北海道の20人が最多。次いで、鹿児島18人、千葉16人、島根15人、熊本14人と続く。事故がゼロだったのは11府県(埼玉、神奈川、石川、福井、京都、大阪、奈良、和歌山、徳島、香川、愛媛)。
事故区分別では、農機作業によるものが256人と全体の7割超だった。次いで農業用施設作業が19人、機械・施設以外の作業が75人だった。
農機作業256人の機種別内訳は、乗用型トラクター106人、歩行型トラクター、農用運搬車がともに40人、自脱型コンバイン17人、などとなっている。乗用型トラクターでもっとも多い事故原因は、機械の転落・転倒が72人で最多。歩行型トラクターでは挟まれが22人で最多となっている。
◆トラクターの安全性向上
農水省では、事故者数が減少していることについて、「農作業安全運動の取り組みが一定の効果をあげたのではないか」と見ているが、その一方で、「減ったとはいえ、まだまだ他産業に比べて死亡者数の割合は多い。これが他産業と同程度にまで減り、“農業は安全”というイメージが一般的に浸透するまで、引き続き運動を強化していきたい」(生産局農産部技術普及課)としている。
また、もっとも事故数が多いトラクターについては、「昨年、農研機構生研センターが開発した片ブレーキの防止装置が、26年度から実装される。さらなる事故減少に効果をあげるだろう」と期待している。
今後も、こうした農機の安全性向上などの技術開発と、農作業安全運動などの普及・啓発の両側面での取り組みをすすめ、「個々の農家にまで、安全作業の技術や意識が行き届くよう、引き続き活動していきたい」としている。
(関連記事)
・農作業死亡事故減らせ 地域の取組みを全国に(2014.03.04)
・最優秀賞にJAえちご上越 農作業の危険改善(2014.02.05)
・安全な農作業は永遠の課題 三廻部眞己氏に聞く(2013.08.30)
・「死亡事故ゼロをめざして」農作業安全確認運動(2013.08.29)
・農作業死亡事故366件 1990年以来最少(2013.04.08)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 埼玉県2024年11月5日
-
【特殊報】二ホンナシに「ニホンナシハモグリダニ」県内で初めて確認 佐賀県2024年11月5日
-
【注意報】トマトに「トマト黄化葉巻病」 県内全域で多発のおそれ 愛知県2024年11月5日
-
肥料費 28%増 米生産費 8年ぶりに10a13万円台 23年産米2024年11月5日
-
9割方が成約したクリスタルの取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月5日
-
愛媛で豚熱 国内94例目 四国で初2024年11月5日
-
「ちんたいグランプリ2024」で準グランプリ受賞 ジェイエーアメニティーハウス2024年11月5日
-
生産量日本一 茨城県産「れんこん」30日まで期間限定で販売中 JAタウン2024年11月5日
-
「秋のまるごと豊橋フェア」7日から全農直営飲食店舗で開催 JA全農2024年11月5日
-
SAXES乾燥機・光選別機向けキャンペーンを実施 分析サービス「コメドック」無料お試しも サタケ2024年11月5日
-
中古農機具の買取販売専門店「農機具王」決算セール開催中 リンク2024年11月5日
-
ニッポン全国めん遊記「冬・年越しそばを噛みしめて」160人にプレゼント 全乾麺2024年11月5日
-
【人事異動】J-オイルミルズ(11月1日付)2024年11月5日
-
「起農みらい塾」食のイベント会場で学びの成果を披露 JAグループ広島2024年11月5日
-
グループの特例子会社2社を合併 クボタ2024年11月5日
-
病害虫対策を支援 農業向けアプリ「FAAM」をアップデート 11月中旬に配信2024年11月5日
-
乳の価値再発見「ジャパンミルクコングレス」最新のミルク研究を発表 Jミルク2024年11月5日
-
日本酒を鍋料理と合わせて楽しむ「鍋&SAKE」キャンペーン実施 日本酒造組合中央会2024年11月5日
-
宅配インフラ活用 家に居ながらフードドライブに協力 パルシステム千葉2024年11月5日
-
草刈りは手放しで AI+自律走行「MAIRAVO」コンセプト機発表 オカネツ工業2024年11月5日