バレイショ植付と同時防除 国内初の専用機発売2014年6月25日
やまびこ、シンジェンタが共同開発
植溝内土壌散布専用機「アミーゴ」
やまびこ、シンジェンタの両社はバレイショの植え付けと同時に殺菌剤を土壌散布するための専用機「アミーゴ」を共同開発した。発売は12月ごろの予定。
◆英国で普及する「インファロー」技術
植溝内土壌散布という、この防除技術は、「インファロー(In-Furrow)」と呼ばれ欧州では一般的な技術だ。シンジェンタの開発した殺菌剤「アミスター」が、バレイショの重要病害である黒あざ病に対して高い防除効果を示すことから開発された技術で、2006年に開発された。バレイショ栽培の盛んな英国では、すでに生食用で栽培面積の75%、加工用でも25%で導入されるなど普及がすすんでいる。
バレイショの植え付けと同時に、植溝の土壌にアミスター20フロアブルを散布することで、薬剤無処理では6割ほどになる黒あざ病の発病率を、1割程度にまで抑えることができる。
生産者にとっては、植え付け後の薬剤散布が不要となるためコスト削減、省力化につながる。病気の発生を抑えることで、地下茎の生育が旺盛になり、粒ぞろいが良くなるため規格外品を減らすことができる。また、加工する食品メーカーにとっても、質の良いバレイショを安定的に仕入れることができるといったメリットがある。
(写真)
「アミーゴ」の散布風景
◆バレイショの有利販売を実現
この技術には専用の散布機が必要となるが、両社は、日本の農業環境や風土にあった国産専用機の開発を2年前にスタート。今回、アミスター20フロアブルが国内では初となる植溝内土壌散布の農薬登録を取得し、また散布機についても北海道内での試験で効果が実証されたため、実用化が決まった。
会見でシンジェンタの篠原聡明社長は、「欧米の栽培技術を日本に持ち込むのは難しいが、やまびこ社が救世主のように現れてくれた。生産者の手取り向上に貢献できる新技術だと確信している。北海道だけでなく全国に広めたい」と、普及拡大に期待を寄せた。
やまびこの菅野俊彦上席執行役員営業本部長は、「(前身の)共立が永年研究してきた防除技術が礎となり開発することができた。これからも新たな防除機械の開発をすすめ、生産者の労力削減に貢献したい」と語った。
両社は、「アミーゴ」とアミスター20フロアブルを使うことでコスト削減と、商品の高付加価値化による有利販売などを実現できるとして、協力して普及拡大をめざす。
「アミーゴ」は最大4条植えまで対応でき、国内外のトラクタやプランターなどあらゆる型にとりつけることができる。販売価格は70万2000円(税込)。販売はJAや販売店、代理店など。
やまびこでは年度内販売目標を道内で100台としている。
また、7月10日から北海道・帯広で開催される第33回国際農業機械展で実機の展示やPRを行う予定だ。
(写真)
アミーゴ、アミスターの普及拡大をめざすシンジェンタ篠原社長(左)と、やまびこ菅野執行役員
(関連記事)
・【時の人 話題の組織】篠原聡明・シンジェンタ ジャパン(株)代表取締役社長 種子と農薬を核にトータルな農業を提案(2014.06.12)
・世界に誇る「4年輪作体系」 北海道農業の実力(2014.03.19)
・25年産春植えバレイショ 収穫量3%減(2014.02.07)
・防除・研究の犠牲になった虫を供養 農薬工業会(2013.11.15)
・【シリーズ・安全な食とは】第12回 TPPによる知的所有権強化が奪う食の安全(2013.06.26)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日