農業女子目線の新型軽トラ ダイハツ2014年9月4日
ダイハツ工業(株)は9月2日、15年ぶりに全面改良した新型「ハイゼットトラック」を恵比寿ガーデンプレイスで記者発表した。この軽トラックの開発には、「農業女子プロジェクト」メンバーが、当初から参画した。女性の目線・感性を随所に取り込み誕生したオシャレで使い易いトラックだ。
◆「軽トラは日本の文化」三井社長
発表会では、主催者を代表してダイハツ工業(株)の三井正則社長が「フルモデルチェンジのポイントは、仕事がしやすい、経済的、頼れる、選べるの4つ。軽トラは日本中であらゆる産業を支えてきた。いわゆる日本の文化だ。働く皆さまに自信をもってお届け出来るトラック」が誕生したと述べ、ダイハツは「女性や農業、地域の発展を支援していく」と挨拶した。
農水省が推進する「農業女子プロジェクト」とは、女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った智恵を、様々な企業のシーズと結びつけ、新たな商品やサービス・情報を社会に発信し、農業で活躍する女性の姿を、多くの人に知ってもらうという取り組みだ。
ゲストとして登場した、安倍昭恵総理大臣夫人は、「農業女子プロジェクト」のサポーターでもある。「農業がこれから発展していくためには、女子の力が欠かせない。農業は、可能性のある素晴らしい産業」だと挨拶した。
(写真)
新型「ハイゼットトラック」と安倍昭恵夫人、三井社長
◆女性目線でマーケティング
「農業女子プロジェクト」参加企業を代表し、井関農機、東急ハンズ、三越伊勢丹ホールディングス、モンベルの4社が紹介されたが、井関農機の的場朱里さんは、「当社は農業現場において、女性は極めて重要な存在であると考えています。農作業で女性が大変だと感じていること、困っていることを、農業女子の皆さまと解決していくために農機の使い方やメンテナンスのセミナー、さらには農業・農業機械に関する意見交換会などを行っています」と述べた。
トークセッションの後、「農業女子プロジェクト」応援団長の林芳正農林水産大臣が会場に駆けつけ「このプロジェクトは、去年の11月から始められた。農業のマーケティングを、女子の目線で需要喚起していく。総理の昭恵夫人には農業女子プロジェクトの応援団を努めて頂いており、大変に心強い」と挨拶した。
三井社長は「ダイハツの新型ハイゼットは、女性が輝く社会を創ることをお手伝いしていく。日本の農業が、日本全体が元気になっていくことを願っている」と発表会を結んだ。
(関連記事)
・農業技術のオリンピック盛大に 北海道・帯広(2014.08.06)
・国内初の「ブルーメタリック」トラクタ 井関(2014.06.23)
・農業女子プロジェクト 都内でワークショップ(2014.05.21)
・快適で楽しい農作業着を連携販売(2014.03.19)
・井関など9社、農業女子プロジェクトに参加(2013.11.22)
重要な記事
最新の記事
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス 利用者は28% 農水省2025年4月10日
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
BASFジャパン 7月1日付で新社長にハシビ・ゼイダム氏2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農福連携の取り組みを広げる 事例紹介動画も公開 福岡市2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
北海道訓子府町と包括連携協定 農業新興・地産地消など6分野で 石井食品2025年4月10日