ICTで農作業・経営を効率化 アグリンピック2014年12月15日
JAグループとクボタが共催農業魂こめて
JA全農とクボタは、12月10、11日の2日間、埼玉県の羽生水郷公園特設会場で「JA&クボタ アグリンピック2014」を開催した。
今回で11回目の開催となる「アグリンピック」。テーマは「農業魂 新時代を共に歩むクボタアグリソリューション」。広大な羽生水郷公園特設会場には、水稲、麦・大豆、酪農・畜産、育苗・乾燥・調製・精米、野菜(露地・施設)、果樹、KSAS(クボタ・スマート・アグリ・システム)などの各コーナーが設置された。
各コーナーには、クボタの最新主力農業機械160台をはじめ、関連・協力メーカー58社が400点以上の機器・製品を出展。会場には関東圏だけでなく新潟、長野、宮城各県の100JAから2日間で約4000人の生産農家組合員などが来場し、盛況だった。
(写真)
上:江草徹東日本統括部長
下:細野和広副審査役
◆ICT活用に注目
主催者あいさつで、全農生産資材部農業機械課の細野和広副審査役は、「農作業に農業機械は不可欠だが、戦後昭和40年代に水稲の機械化一環作業体系が確立し、以降農機の高性能化、野菜作の機械化も進んできた」とこれまでの推移を語った。 続けて、この会場にKSASのブースが設置されていることに触れ、「近年はICT技術など、情報通信技術を使った農業提案が注目されている。営農技術では、鉄コーティング種子を使った直播の新技術情報も提供させて頂いた。今日はそれぞれの営農業態に合った新情報を持ち帰って頂きたい」と話を締めくくった。
クボタアグリサービス(株)の江草徹東日本統括部長は「アグリンピックは、2004年のアテネ五輪の年にスタートし、今年で11回目の開催となった。会場には全農農業機械課、各県本部、経済連、各県JAの協力を得て、2日間で4000名の農家組合員を動員して頂いた」と経過を説明した。
また「このアグリンピックを、夢のある農業を営んでもらうための提案の場、皆様から情報を頂く共感の場にしたい」と抱負を述べた。 今回の出展コーナーで注目されたのは、KSASコーナーだ。農作業日誌をICT化し、パソコンでほ場、作物、作業情報の閲覧・記録を可能にするシステムだ。電子地図を用いて複数枚のほ場をパソコンで管理することも出来る。
具体的には、誰が、何時、何処に、どのような薬剤・肥料を、どれだけ使ったか、またほ場1枚毎の収量、水分、食味などあらゆる情報を一元管理し、施肥設計や作業管理を効率化するというものだ。
農業経営を「見える化」し、ノウハウを共有することも可能だ。これからの農業の方向性を示しているものと言える。KSASコーナーに掲げられた横断幕に大きく「農業を科学し、創造する」と、描かれているのも印象的だった。
(写真)
上:会場には最新の農機がところ狭しと並べられた
下:KSAS搭載機の展示にも注目
(関連記事)
・4条植乗用田植機「キュートスペシャル」新登場(2014.11.28)
・10月の農機安全鑑定 1機種29型式が合格(2014.11.12)
・筑波工場がトラクタ生産200万台達成(2014.10.15)
・クボタ「元気農業スペシャル機」新機種追加(2014.09.30)
・自脱型コンバイン「エアロスターワールド」(2014.09.19)
重要な記事
最新の記事
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
「幻の卵屋さん」多賀城・高知の蔦屋書店に出店 日本たまごかけごはん研究所2025年4月25日
-
毎日新しいおトクが見つかる「Kuradashi公式アプリ」10万ダウンロードを突破 クラダシ2025年4月25日
-
夏を先取りジュース「そのまんまスイカ」果汁工房果琳などで25日から販売2025年4月25日
-
10事業所の使用電力 2025年までに実質再生可能エネルギー100%に切り替え キユーピー2025年4月25日
-
「ポリビニルアルコール」価格改定 5月16日納入分から値上げ デンカ2025年4月25日
-
老舗の目利きを活かしたジュースやスイーツ「キムラフルーツ 西宮店」リニューアルオープン2025年4月25日