インドネシア最大規模の精米プラント サタケ2015年2月25日
サタケが2012年からインドネシアのティガ・ピラー社(以下TPS社)より順次受注していた精米プラントが、2014年12月に計3ライン構成となり、同国最大規模の最新籾摺精米プラントとして順調に稼働している。
TPS社は1959年創業。現在、食品加工、精米、椰子プランテーションと加工の3分野で事業展開している。精米事業には2010年に参入し、多くの人気ブランド米の生産と販売を行っている。
同社は精米事業拡大のため、2011年に籾摺精米工場の新設を計画し、精米プラントメーカーの選定に入った。サタケは、佐竹機械蘇州有限公司(サタケ蘇州工場)やサタケが施行した中国国内の精米プラントの視察を案内したところ、TPS社はその設備内容を高く評価。最終的にサタケのハイレベルなトータルエンジニアリング力、TPS社スタッフへの精米加工技術の長期教育・指導への期待などから、2012年4月に毎時処理能力15tの籾摺精米ラインを正式受注し、2014年4月に稼働を開始した。
その後、継続的な事業拡大計画に伴い、2013年6月に毎時処理能力12tの玄米精米ライン、同年11月には24tの玄米精米ラインをサタケが追加受注。これにより、本精米プラントは同国内最大規模となり、加えてサタケの最新技術、特に光選別機を導入したことにより、高歩留まりと高品質米の生産が可能になった。 TPS社は、2020年までにインドネシアにおける白米生産量の5%シェアを目標にしており、さらなる精米プラントの新設計画も進んでいる。また事業拡大により、工場に原料籾を供給する近隣農家の生活安定も、目的にしている。
今後サタケも、ハード、ソフトの両面でTPS社の取組みを支援していく考えだ。
(写真)
上:TPS社の籾摺精米プラント全景
下:導入された光選別機
(関連記事)
・小型光選別機「ピカ選スマート」 サタケ(2014.12.09)
・穀物乾燥機「ソラーナ」に新シリーズ サタケ(2014.12.04)
・「農家用の色彩選別機」に中小企業庁長官奨励賞(2014.11.18)
・国際プラスチック展に光選別機出展 サタケ(2014.09.30)
・ブルネイで新籾摺精米プラント稼働 サタケ(2014.09.19)
重要な記事
最新の記事
-
米の高温耐性品種 42府県で作付け 20万ha超える 24年産2025年4月9日
-
【JA人事】JAめまんべつ(北海道)新組合長に髙橋肇氏(4月8日)2025年4月9日
-
新潟市西区こども農業体験「田んぼの生きもの調査」参加者募集 5月25日に実施 JA全農にいがたが協力2025年4月9日
-
JA全農「世界男子カーリング選手権大会2025」日本代表チームを食で応援2025年4月9日
-
庭先いちじくがブランド品に 多伎いちじくセット JAしまね・出雲地区本部2025年4月9日
-
冬に華やかな花咲かす「啓翁桜」 大吟醸とセットで JAさがえ西村山2025年4月9日
-
千曲川源流域で育つおいしいリンゴをジュースに 恵まれた気候、生産者も熱意 JA佐久浅間2025年4月9日
-
日本のキュウリ ゲノム配列を初めて高精度で解読 農研機構2025年4月9日
-
害虫忌避剤プロヒドロジャスモンを用いたアザミウマ防除 SOPを公開 農研機構2025年4月9日
-
『農研機構技報』第17号発行 特集「AIの農業現場への実装をめざして」2025年4月9日
-
「ドローン空輸」サービスを提供 日本ドローンビジネスサポート協会2025年4月9日
-
「プレ節」10周年感謝の東京駅サンプリング企画が愛媛広告賞にて最優秀賞受賞 マルトモ2025年4月9日
-
東京都中央卸売市場世田谷市場 青果物仲卸業者を募集2025年4月9日
-
春の贅沢メロンパフェ2種 9日から登場「果房 メロンとロマン」青森県つがる市2025年4月9日
-
Dole 300gフルーツカップ2種「果実ごろっと&大粒」にリニューアル2025年4月9日
-
「農機具フォトコンテスト」3月の優秀賞を発表 農機具王2025年4月9日
-
母の日「名店のパンと果実農家のフルーツティーセット」限定発売 ぱん結び2025年4月9日
-
有機JAS取得の茶園が茶畑の生態系を守る「茶畑めぐり」発表 豊緑園2025年4月9日
-
特殊冷凍×バリアフィルム活用 TOPPANと冷凍食品分野で連携 デイブレイク2025年4月9日
-
鮭は天然アラスカ産「手巻しゃけ(大麦入り)」 新発売 ミニストップ2025年4月9日