農業女子の感性光る新型刈払機 「かるーの」おしゃれに登場 丸山製作所2015年8月4日
(株)丸山製作所は7月29日、東京都千代田区の同本社会議室において、女性目線を採用して作られた刈払機としては業界初となる新型機「かるーの」の発表記者会見を開催した。
「農業女子プロジェクト」は、女性農業者がこれまで培ってきた知恵や経験を、企業・団体と連携し、広く社会に発信していく活動であり、農林水産省が平成25年11月に立ち上げたプロジェクトだ。
農機メーカーでは、(株)丸山製作所の「女性が求める草刈作業応援PJ」や井関農機(株)の「夢ある農業女子応援PJ」があるが、多くの業種で農業女子PJと企業とのコラボレーションが始動している。平成27年7月現在、登録農業女子325名、参加企業21社、サポーターズ257名が「農業女子プロジェクト」に参画している。
発表会の冒頭、丸山製作所の尾頭正伸社長は「当社製品の女性ユーザーは35~40%はいると思う。しかし女性に向けた製品開発は行っていなかった。
当社の女性社員・管理職の比率は低いが、社内にレディースプロジェクトを作り、女性目線での製品開発を進めてきた。これからも微力ながら、日本の女子農業者を支援していきたい」と挨拶した。
丸山製作所は、昨年より農林水産省・農業女子プロジェクトメンバーの協力を得て、同社のL(レディース)プロジェクトメンバーが中心となり、女性の知識や経験、感性を採用した「新型刈払機(草刈機)」の開発に取り組んできた。
女性が農作業をする際に、安心・安全で使いやすく、快適で楽しい作業が可能となることと、使う側も造る側も納得のいく機械、をコンセプトにした刈払機(草刈機)の開発には、女性目線で多くの要望が寄せられた。
機械は怖い、使い方が分からない、重くて作業が大変そう、男性サイズで女性には使いにくい、私でも使える機械が欲しい、作業をもっと楽に行いたい、などのニーズに応える為に、機械の重量やサイズ、刈り刃の角度など基本設計から見直しが行われた。
また女性ならではの、可愛いデザインや色などの要望も採用され、業界で初となる女性のために作られた刈払機(草刈機)「カルーノ」が誕生した。
ピンク色のチップソーには、ハート模様が抜いてあり、刈払機(草刈機)本体もピンク色で可愛い。
付属品のバンド「ここちe」は、抱っこ紐やリュックを参考に開発されたもので、両肩バンドと腰バンドで重さを分散させる優れモノだ。
バンドから刈払機の脱着は、レバー操作で簡単にでき、バンドには保冷剤やハンカチが入れられるポケットも付いている。また肩バンドや腰バンドに装着できるポーチも付属しており、スマホや工具などが入れられて便利だ。
安全メガネや、ピンクとブラックに彩色された農作業用手袋、オリジナルネームラベルなどもセットになっていて、価格は5万2000円(税別)。2015年11月からの販売を予定している。
(写真上)女性目線で作られた業界初の刈払機「かるーの」
(写真下)農業女子PJ・丸山のレディースPJのメンバーと後列左から農水省山口審議官、遠藤常務、尾頭社長
重要な記事
最新の記事
-
ミニマム・アクセス米 輸入数量見直し交渉 「あきらめずに努力」江藤農相2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(1)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(2)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(3)2025年2月12日
-
求められるコメ管理制度【小松泰信・地方の眼力】2025年2月12日
-
コメの輸出は生産者の理念頼みになってしまうのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月12日
-
タイ向け日本産ゆず、きんかんの輸出が解禁 農水省2025年2月12日
-
地元高校生が育てた「とちぎ和牛」を焼き肉レストランで自らPR JA全農とちぎ2025年2月12日
-
変化を目指して交流を促進 JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定の締結式2025年2月12日
-
カフェコラボ 栃木県産いちご「とちあいか」スイーツを期間限定で JA全農とちぎ2025年2月12日
-
価格転嫁 慎重に検討を 米 生産と流通実態調査必要 日本生協連2025年2月12日
-
2024年度日本酒輸出実績 米・韓・仏など過去最高額 日本酒造組合中央会2025年2月12日
-
「第1回みどり戦略学生チャレンジ」農林水産大臣賞は宮城県農業高校と沖縄高専が受賞2025年2月12日
-
植物の気孔をリアルタイム観察「Stomata Scope」検出モデルを12種類に拡大 Happy Quality2025年2月12日
-
「さつまいも博」とローソンが監修 さつまいもスイーツ2品を発売2025年2月12日
-
「CDP気候変動」初めて最高評価の「Aリスト企業」に選定 カゴメ2025年2月12日
-
旧ユニフォームを水素エネルギーに変換「ケミカルリサイクル」開始 ヤンマー2025年2月12日
-
世界最大級のテクノロジー見本市「CES」にて最新テクノロジーを展示 クボタ2025年2月12日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンタジスタ顆粒水和剤」 日本曹達2025年2月12日
-
北海道の農業関係者と就農希望者つなぐ「北海道新規就農フェア」開催2025年2月12日