佐藤可士和氏監修 新CMを放映 ヤンマー2017年6月15日
WhoisYANMARフィールドロボティクス篇
ヤンマー(株)(本社:大阪市、山岡健人社長)は、地球上のあらゆる場所におけるフィールドロボティクスの研究開発を訴求する新企業CM「Who is YANMARフィールドロボティクス篇」の放映を、6月12日より開始した。
産業機械分野では、自動運転などITを駆使したロボット技術の開発が推進されている。ヤンマーでは、農業を効率化する無人トラクター技術や、ドローンを用いたリモートセンシング技術の開発をはじめ、さまざまな技術開発や研究が進められている。
同CMは、ヤンマーが事業展開する「大地」「海」「都市」というフィールドにおいて、同社が進めているロボティクスの研究開発をテーマにしている。
このCMでは、無人ロボット船(海)と無人小型バックホー(都市)が、人の立入困難な環境の中で、作業を進める様子を、CGで表現している。
ヤンマーのテクノロジーコンセプトである「最大の豊かさを、最少の資源で実現する」を表す将来像として、これまで人が行ってきた作業の効率化や、危険な環境下での作業軽減など、より安全で快適に働くことができる社会の可能性をCMで表現したものだ。
なお同CMは、<技術>を企業価値の中心に据えるヤンマーが、社会で果たすべき役割や、同社が目指す未来の姿を伝えるもので、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏の監修により制作された。
(写真)新企業CM放映開始
重要な記事
最新の記事
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス 利用者は28% 農水省2025年4月10日
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
BASFジャパン 7月1日付で新社長にハシビ・ゼイダム氏2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農福連携の取り組みを広げる 事例紹介動画も公開 福岡市2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
北海道訓子府町と包括連携協定 農業新興・地産地消など6分野で 石井食品2025年4月10日