腰の負担を軽減 電力不要の「マッスルスーツ」 イノフィス2019年9月11日
機械化が進んでも、人手による荷物の上げ下ろしなど腰に負担がかかる動きは農作業につきものだ。同じ機械でも人間が装着して使うロボットとして開発された「マッスルスーツ」が注目を集めているが、今回は、電気を使わずにパワーをアシストするイノフィスの製品を紹介する。
東京理科大学発のベンチャー企業、イノフィス(東京都新宿区)が開発するマッスルスーツは、「動けない人を動けるようにする」ためのウェアラブル型ロボットとして2001年に開発がスタート。体の動きを補助する装置を搭載した"身に着けるロボット"で、腰を守りながら自分が持てる範囲の重さをより楽に持ち上げることができる。
競合品と大きく違うのは電気を使わないこと。介護の現場では入浴など水を使う場所で使えることが評価され、不意の雨に見舞われる屋外の作業や水を使う機会が多い農業、水産の現場でも使われている。
ラインアップの中でも軽量薄型のエントリーモデル「マッスルスーツedge」を試した。2018年秋の発売以来、累計4000台の人気シリーズだ。本体は4.3㎏と従来のマッスルスーツより約14%軽く、最大25.5kgの補助力がある。
(写真)重い荷物を下ろす時、腰に集中する負担が両太ももと背中に分散する
装着はリュックのように背負い、ベルトを骨盤と胸の2か所で締め、パッドを太ももにそれぞれ掛けるだけ。慣れれば10秒もかからない。そして背中の部分にある独自の「McKibben型人工筋肉」に空気を入れる。同社営業部の長澤幸佑さんは、「人工筋肉の部分は、アルミのフレームにゴムチューブを合わせた単純な構造で、空気圧を供給すると大きな力で収縮する。伸びたら縮もうとするゴムのパワーがサポート力になります」と説明。耐久性に優れ、水にも強く、多少の土埃なら問題なく使える。精密機械ではないため、飛行機に荷物として預けることも可能だ。
「マッスルスーツ」は、パワーアップではなく、あくまで自分の力をアシストするための道具。実際に着用して20kgの袋を持ち上げると、腰に集中していた負担が両太ももと背中に分散される感覚で楽に持ち上げられる。特に荷物を下ろす時の腰の安心感は大きく、荷物を下ろす時に腰に大きな負担がかかっていることを改めて実感した。
「マッスルスーツEdge」は、49万8000円(税別)。
(写真)「マッスルスーツEdge」/アルミのフレームにナイロン繊維で囲んだゴムチューブを合わせたシンプルな構造。"ママチャリ"のようにほとんどメンテナンスの手間もかからない
重要な記事
最新の記事
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
活力ある土づくり実践集団連絡協議会研修会を開催 JA全農山形2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日