「つちのこの村」に新たな特産品を 純国産きくらげ栽培と販売で協業 岐阜県東白川村×エネテク2020年4月10日
総合電気設備工事のエネテク(愛知県小牧市)は、岐阜県加茂郡東白川村との協業により、「きくらげ」の栽培と村内にある道の駅やインターネットでの販売を開始。きくらげの栽培から販売を通して、東白川村の魅力を全国に拡げ、持続性ある村づくりを支援する。
同社は、再生可能エネルギーの普及拡大に取り組む中、農地に太陽光発電システムを設置して発電しながら、同時に作物も育てる「ソーラーシェアリング」に着目した。
太陽光パネルを設置すると影ができるため、その影響を受けにくい作物を模索する中、「きくらげ」が候補として挙がった。
きくらげは食物繊維やビタミンDなどの栄養価が食物の中でも高く、健康、美容に関心を持つ女性を中心にニーズが高まっている。また、中国産など輸入が9割を占め、国産きくらげはわずか数パーセントという状況もあることから同社は、安全で栄養価の高い国産きくらげの栽培から販売事業に参入価値があると見ている。
東白川村(五加地区)のガラスハウスとハウス内の菌床
岐阜県東部に位置する東白川村は、お茶とひのきと清流の里として知られる。また、幻の珍獣「つちのこ」の目撃多発地域として「つちのこ村」とも呼ばれ、毎年5月3日に行う捕獲イベントには村内外から約3000人が参加する。
同社は以前、同村に太陽光発電所を建設した縁から「東白川村のキレイな空気と水に恵まれた自然環境で、安全、安心で美味しいきくらげを育てたい」と同村に相談を持ちかけたことをきっかけに今回の事業がスタートした。
2019年に同村五加地区の農業用ガラスハウスを同社が借り受け、きくらげ栽培用の設備や加工場を設置し、12月から村内で試験的に道の駅などで販売を開始。販売方法やきくらげの加工品開発などを模索する中、同村で道の駅の運営や農業支援を行う新世紀工房と提携することになった。
現在は、「生きくらげ」と「乾燥きくらげ」を道の駅などで販売し、飲食店へ卸している。
今後は、白色の「白きくらげ」も栽培し、販売する。さらに、新世紀工房とエネテクで運営する「杜の工房」で、加工品など新たな商品を開発、販売する予定。
左から収穫前のきくらげ、生きくらげ、乾燥きくらげ
(関連WEBサイト)
【杜の工房】
重要な記事
最新の記事
-
イタリアはラーメンブーム【イタリア通信】2025年1月18日
-
「一揆は対立ではなく連携へののろし」 この機逃せば農村消える 山形県の農家・菅野芳秀さん2025年1月17日
-
鳥インフルエンザ続発 愛知で国内30例目、千葉で31例目2025年1月17日
-
米の作況指数 「農水省発表マイナス5が新潟の実感」 新潟大・伊藤助教が指摘2025年1月17日
-
鳥インフル 米デラウェア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月17日
-
令和6年度スマート農業アクセラレーションサミット開催 JA全農2025年1月17日
-
(418)日本初のグローバル化の功罪【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】有機農業で次代に活路 JA常陸組合長 秋山豊氏2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】環境と農業の両立に的 JA秋田中央会会長 小松忠彦氏2025年1月17日
-
生産者にZ‐GIS活用講習会 JA全農2025年1月17日
-
JA広報大賞 JAふくしま未来に決定 JA全中2025年1月17日
-
農業界特化就活フェア「あぐりナビ就活FES.」東京、大阪で開催 アグリメディア2025年1月17日
-
「2024年度 GAPシンポジウム」開催 日本生産者GAP協会2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベネビアOD」 FMC2025年1月17日
-
日本生協連「くらしと生協」包丁研ぎの魅力を伝えるアニメ動画を公開2025年1月17日
-
東大阪農業PR大使・シャンプーハットてつじ密着取材「ピカッと東大阪」で公開2025年1月17日
-
ローソン「群馬美味しいもの巡り」 ご当地の味が楽しめる7品を発売2025年1月17日
-
【人事異動】三井化学(2月1日付)2025年1月17日
-
【人事異動】コメリ(1月16日付)2025年1月17日