環境IoTデータと気象予報データを融合 新防災サービス提供開始2020年5月29日
ITbookテクノロジー(東京都港区)と、NTTデータグループのハレックス(東京都品川区)は、8月からITbookテクノロジーの環境センシングサービス「みまわり伝書鳩」に、ハレックスが提供する気象システム「HalexDream!」の気象予報データを融合した新しい防災IoTサービスの提供を始める。
「みまわり伝書鳩」は、建築、土木や農業の現場でリアルタイムに風速、雨量、暑さ指数などの環境情報を提供し、全国の作業現場で安全管理のために実用化されている。
近年は、大雨被害が頻発し政府や行政主導の水害対策が急務となっていることから、防災向けの気象予報の機能を追加した。
「みまわり伝書鳩」は、設置地点の現在の環境情報をクラウド経由でリアルタイムに確認できる。
災害対策には「今どうする」と「この後どう動く」の2つ判断が必要になるが、新サービスでは現在のデータと今後の予報(温度、雨量、風速、流域雨量指数、土壌雨量指数)を融合することで、現場レベルの意思決定を支援する。
また、各種気象予報データは「みまわり伝書鳩」の計測データと連動しグラフ表示するため、視覚的にイメージを持つことができる。設定した予報レベル(注意、警戒、危険)にあわせたメール配信機能や、ため池の排水ポンプ稼働情報と連携し、気象予報だけではわからなかった、水位の今後の傾向や下流域への排水情報も提供する。
これらの新防災IoTサービスを地方自治体や地域住民へ提供することにより、災害予測情報に基づく避難指示や避難誘導に役立てることが可能となる。
今後、両社は連携して、需要の高い河川監視を年間500セット、ため池監視同100セットを日本全国に展開し、防災IoTサービス事業として今後5年間で約30億円の売上を計画。また、新たなビジネス領域として、全国の学校など教育現場向けに「IoT型デジタル百葉箱」を提供していく。
重要な記事
最新の記事
-
飼料用米も重視 実需者と結びつきなど支援 飼料政策で江藤農相2025年2月25日
-
24年産米の食味ランキング 2月末に公表 日本穀物検定協会2025年2月25日
-
外国産米そろい踏みで同値の売りものが出る【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月25日
-
地元産米で家計を支援 「お米とくらし応援券」が好評 青森県弘前市2025年2月25日
-
「第8回 和牛甲子園」出品牛をJAあおば直売所で販売 JA全農とやま2025年2月25日
-
入善高校生が栽培した富山米「富富富」を学校給食に提供 JA全農とやま2025年2月25日
-
おおいた和牛大祭・おおいた豊後牛親子食育フォーラムを3月16日に開催 JA全農おおいた2025年2月25日
-
将来を担うJAの若手リーダー養成 JA全中戦略型中核人材育成研修 24人がレポートを発表2025年2月25日
-
【今川直人・農協の核心】種子・種苗は国益第一で2025年2月25日
-
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」第1回グランプリは「贅沢桜えびかき揚げ」2025年2月25日
-
全国やきいもグランプリ2025 チャンピオンは「日比焼き芋の紅優甘」2025年2月25日
-
山武市×酒々井プレミアム・アウトレット いちご狩りを楽しんでお得なクーポンプレゼント2025年2月25日
-
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP Vol.4」 最終ピッチコンテスト開催 AgVenture Lab2025年2月25日
-
まるで豆腐 1.5倍濃い無調整豆乳「キッコーマン 豆乳一丁」新発売2025年2月25日
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日