オンライン展「農フェス!」8月末まで開催しスマート農機など展示ークボタ2020年6月18日
(株)クボタは、オンライン上の展示会「農フェス!クボタバーチャル展示会」を専用ウェブサイトで開始した。8月31日まで公開している。
新型コロナウイルスの影響で、対面でのコミュニケーションが制限される中、同社は農業従事者をはじめとする顧客に寄り添いながら、日本農業の活性化に貢献していく狙いから同展を企画したもの。
同社は例年、顧客と直接コミュニケーションをとり製品を展示する場として、全国各地で農業機械の展示会を開催していた。昨年は主要なものだけでも、延べ10万人を超える来場者があった。
しかし、新型コロナウイルスの影響により例年通りの展示会開催が制限されることから、今回はオンラインで参加できる農フェスを開くことにした。
農フェスでは、自動運転農機をはじめとした最新のスマート農機や「130周年アニバーサリーモデル」の紹介、農業機械ユーザーのインタビュー動画配信、栽培技術相談など多彩なコンテンツを用意。日本の農業を支える仲間が交流する場としていきたい考えだ。
農業の未来を描くため、130周年の節目に発表したコンセプトトラクタは、人工知能(AI)や電動化技術などが備わった完全無人の自動運転トラクタ。生産者それぞれが描く「農業へのビジョンや意味」の実現を支える存在と位置付け、最先端技術を活用して開発を進め持続的な農業を支えていく決意を示している。
スマート農業のコーナーでは、営農支援システム「KSAS」やアグリロボ仕様のトラクタ、コンバイン、田植え機などを紹介。さらに130周年を記念した特別装備の各種アニバーサリー機も展示している。
重要な記事
最新の記事
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
老舗の目利きを活かしたジュースやスイーツ「キムラフルーツ 西宮店」リニューアルオープン2025年4月25日
-
中河原工場で使用の全電力を実質再生可能エネルギーに切り替え サラダクラブ2025年4月25日
-
代替肉 国内過去1年間で累計30トン販売 海外戦略も加速 ネクストミーツ2025年4月25日
-
新時代のロボット芝刈機「Automower NERAシリーズ」発売 ハスクバーナ・ゼノア2025年4月25日
-
持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」取得 兼松ケミカル2025年4月25日
-
トマト自動収穫ロボット 量産・商用化に向けた最新型を発表 inaho2025年4月25日
-
コープ商品 冷凍食品事業2024年度実績 冷凍米飯の利用が拡大 日本生協連2025年4月25日
-
「高効率もみ殻バイオ炭製造装置」JAぎふ方県CEで実証試験開始 ヤンマー2025年4月25日
-
「なら食と農の魅力創造国際大学校」実践オーベルジュ棟がリニューアルオープン2025年4月25日
-
「テトラ・ブリック」学校給食用牛乳に採用19社へ拡大 CO2排出量削減へ 日本テトラパック2025年4月25日
-
「アニマルウェルフェアアワード2025」養鶏業に刺激を与えたキユーピーなど3社が受賞2025年4月25日
-
パンジー『よく咲くスミレ』シリーズに新色「マシュマロ」「アップルソーダ」追加 サカタのタネ2025年4月25日
-
備蓄米 「味に差なく、おいしく食べてほしい」 江藤農相2025年4月24日