酵素の地産地消で日本応用糖質科学会奨励賞 農研機構2020年11月13日
農研機構の食品研究部門食品生物機能開発研究領域生物資源変換ユニットの池正和上級研究員が、日本応用糖質科学会から令和2年度の奨励賞を授与された。
日本応用糖質科学会奨励賞を受賞した池正和氏
受賞対象は「地域資源の高度利用に向けた『地産酵素』の製造・利用技術の開発」。
現在、持続可能な循環型社会の形成に向けてバイオマス資源、特に食料生産と競合しない農産廃棄物などからの有価物製造に関する技術開発が世界中で活発に行われている。日本でも国内資源を活用し、地域単位での資源循環を実現するためには、小規模で効率的な繊維質変換プロセスの開発が必要とされていた。
そこで池上級研究員は、「現場で酵素を製造・利用する(酵素の地産地消)」をコンセプトに技術開発を進め、地域繊維質資源の有効活用につながる、簡素で効率的な酵素製造及び糖液製造プロセスを構築した。
今回の受賞は、これらの研究業績が評価されたことによる。
重要な記事
最新の記事
-
【提言】農業をもう一度基幹産業に(2) 武道家・思想家 内田樹氏【2025新年特集】2025年1月16日
-
鳥インフルエンザ 千葉で国内29例目 殺処分対象約489万羽に2025年1月16日
-
能登半島地震 農林水産被害 3658億円 東日本大震災に次ぐ額2025年1月16日
-
鳥インフル 米ジョージア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月16日
-
鳥インフル 英アンガス州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月16日
-
ドイツ産偶蹄類由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年1月16日
-
ある「老人」のこの春【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第324回2025年1月16日
-
市場価格は「ないと高いがあると安い」【花づくりの現場から 宇田明】第51回2025年1月16日
-
大学生が調査、体験もとに地域づくりを提案 JA共済連の寄附講座でシンポ2025年1月16日
-
王秋梨、あたご梨を台湾で販促 シャリ感と甘み好評 全農とっとり2025年1月16日
-
米の裏作に秋冬ねぎ 無選別出荷で手間軽く JAくまがや2025年1月16日
-
栃木県産いちご「とちあいか」試食イベント 東京スカイツリータウンで開催 JA全農とちぎ2025年1月16日
-
「冬土用未の日フェア」直営飲食店舗で17日から開催 JA全農2025年1月16日
-
石井食品『地域と旬』シリーズ 三浦と東近江の野菜使ったハンバーグ発売2025年1月16日
-
「いちごフェア」期間限定で3種類のケーキが登場 カフェコムサ2025年1月16日
-
ロングセラー精米機「ミルモア」新モデル発売 サタケ― 精米品質・生産性・操作性を追求した新モデル発売 ―2025年1月16日
-
水稲用殺菌剤「リガ―ド」剤 新規登録 クミアイ化学工業2025年1月16日
-
謎解きしないと食べられない 岡山県産いちご「晴苺」フェア開催 岡山県2025年1月16日
-
東邦ガス 根域制限栽培によるシャインマスカット生産を支援 日本農業2025年1月16日
-
地域活性化農業・観光・教育 新たな発電所づくりへ クラファン開始 生活クラブ2025年1月16日