岐阜県で水田転作事業 ビール酵母由来の資材活用でサツマイモ収穫1.3倍に2020年12月1日
アサヒバイオサイクルは、JAいび川、サポートいび、バイオシード・テクノロジーズと共同で、岐阜県揖斐郡池田町の水田跡地で「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料原料)を活用した水田転作事業に取り組み、水はけの悪い水田跡地で高品質なサツマイモ栽培に成功。今年の収穫量は前年の約1.3倍になった。

人口の減少・食生活の多様化等に伴い主食用の米は需要にあった生産が行われている。水田を転用して他の作物栽培に活用することが求められているが、水田跡地は水はけが悪く転用するには大規模な排水対策が必要となり、数年かけて土壌作りをする必要がある。栽培される作物が限られることから耕作放棄地になることも多く、課題となっている。
今回の共同事業では、排水工事など新たな設備投資は行わず、主にビール製造工程で発生する副産物「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料原料)を活用することで、水はけのよい土壌でしか育たないとされるサツマイモの栽培に成功。3月から6月にかけ、「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材を水田跡地に活用したところ、サツマイモの発根が促進され生育状況が向上した。

サツマイモを5年前から作り始めたサポートいびでは、今回「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材を使ったところ、生育が早くなり、通常より2週間早く収穫でき品質も良かったという。また、サツマイモの品種「紅はるか」は比較的収量が少ないが、今年は1株に10本くらいついているものや、重いものは2~3キロのものもあり、同社代表取締役専務の高橋邦彦氏は「農業資材はサツマイモ以外にも、米・麦・大豆・野菜などにも使っており、地域にも普及したい」と話している。
今後は、水田跡地での栽培も作物選択の自由度が高まることで、今後より収益性が高い作物を生産していくことも期待される。
今回各社の役割としては、JAいび川がサポートいびへ出資し、同社はサツマイモ等農作物を生産。バイオシード・テクノロジーズはビール酵母細胞壁資材を販売した。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日