プランター菜園 人気のナス栽培のコツを紹介 タキイ種苗2021年4月12日
タキイ種苗は、春の家庭菜園シーズンに向けて、ベランダーなど限られたスペースでもできる“プランター菜園”を提案している。今回は初めてプランター菜園を始める人のために、初心者でも作りやすく、家庭菜園でも人気のナス栽培のポイントを紹介。
■用意する物
ナス栽培にあたりまず用意する物は、「ナスの苗」「プランター」「培養土」「鉢底石」「支柱」「誘引ひも」の5つ。
<ナスの苗>
ナスの苗は節間(葉と次の葉まで)がつまっており、葉色が濃くがっちりしているものを選ぶ。1番花が咲き始めているものが好ましい
<プランター>
最近は種類も増えたプランター。軽くて安価なプラスティック製のものや素焼きの容器、麻袋を使用することもある。自宅の雰囲気に合わせインテリアにあったものを選ぶのも楽しい。プランターで栽培する場合は、「プランターのサイズ」に注意が必要で、ナス(1株)の生育に適しているサイズは直径30×深さ30センチ程度のプランター。これより小さいサイズはうまく苗が生育できず、失敗の原因になる。
<培養土>
肝心な土は、野菜栽培用に調整された「培養土」が最適。基本的な肥料分(チッソ、リン酸、カリ)が混ぜ込まれた「野菜専用の培養土」を選ぶとよい。
<鉢底石>
プランターには、排水性を良くするため「鉢底石」を入れるのが重要だが、排水性が優れた鉢や土を使う場合は、鉢底石は特に必要ない。
<支柱>
伸びてきた作物が倒れないように支える棒の「支柱」も必要。ナスは株の高さが1メートル程度になるため、長さが1.5メートル以上の支柱を3本用意する。さらに、支柱と作物を固定する「誘引ひも」も必要。どのようなひもでも構わないが、おすすめは「麻ひも」。その他栽培には「移植ゴテ(シャベル)」「ハサミ」「肥料」などを用意しておくとよい。
■栽培方法
(1)苗を植え付ける(5~5月下旬)
プランターの底が見えなくなる程度に鉢底石を敷き、一度プランターの半分程度まで培養土をいれる。水をたっぷり注ぎ培養土に水分をしっかり吸収させたのち、残りの培養土をプランターの上から5センチぐらいまで入れ、また水を注ぎしっかり吸収させる。その後、スコップで植穴を作り、苗をポットから取り出す。苗を浅めに植え込み、周りの土を寄せるようにして植え付けたら、最後に土の表面を軽く押さえ、落ち着かせる。遅霜の心配がある場合は、不織布などで霜除け対策を。
(2)支柱を立てて誘引する
ナスの苗を中心に三角形の頂点となる位置に3本の支柱を立て、地際から20センチ程度の高さで交差させしっかりと固定する。ナスの苗が倒れてきそうなところを、適宜誘引ひもを使って支柱へ8の字に縛る。茎が成長し、太くなることを想定して、少しゆとりを持たせるとよい。
(3)"わき芽"をとる
わき芽とは茎と葉の付け根から出てくる芽のこと。1番目の花が咲いたら、主枝とその下の勢いの強い2本のわき芽を残し、その他のわき芽はすべてとり3本に仕立る。
(4)追肥を与える
培養土にはもともと肥料が入っているが、水やりをしていると培養土の肥料分も徐々に流れ出てしまう。「化成肥料」を使う場合は2週間に土1リットル当たり1回1グラム、「液肥」を使う場合は1週間に1回500倍に希釈したものを与える。使う肥料によっては必要な量や手順が異なるため、使用方法を守って使用する。栽培の様子を見ながら調整も必要。
(5)収穫
開花後20~25日程度で収穫できる。熟すとタネがかたくなり、肉質も低下してボケナスになってしまうため、収穫時期を逃さないようにする。
■オススメ品種
タキイ種苗は、家庭菜園でおすすめのナスの品種として、たくさんとれる太長ナス「筑陽」、肉質が緻密でおいしい丸ナス「早生大丸」、トゲなし長卵形ナス「とげなし千両二号」を推奨している。
重要な記事
最新の記事
-
プロの農業サービス事業者の育成を 農サ協が設立式典2025年10月21日
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日