人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

植物活性剤「フジミン」果樹への活用事例を公開 国土防災技術2021年4月23日

一覧へ

国土防災技術(株)は、早期緑化資材として開発したフルボ酸を高濃度に含む植物活性剤「フジミン」の果樹への活用事例を公開した。

フルボ酸を高濃度に含有した植物活性剤「フジミン」フルボ酸を高濃度に含有した植物活性剤「フジミン」

フジミンは、腐植物質のフルボ酸を高濃度に含有した植物活性剤で、土壌環境を改善する効果や植物の生育を促進する効果を発揮する。開発当初は法面緑化等の土木分野での活用が多く、その後、グラウンド緑化など造園分野に展開した。

ライムに「フジミン」を散布した結果。右が散布した樹木ライムに「フジミン」を散布した結果。右が散布した樹木

早期緑化だけでなく、土壌に働きかけて植物の生育を促進するというフルボ酸の力や、有害なものを一切含んでいないという特徴は、農業分野でもニーズがあり、生育不良に悩む農家や収量向上をめざす農家などが活用する機会が多くなった。

パラグアイのライム農地では、農業技術が発展途上なこともあり、農地の管理不足等で土壌環境が悪化し、ライムの生育が悪くなっていた。そこで、フジミンを散布したところ、散布した所は散布していない所に比べ、高さや幅が広くなり枝付きが良くなったことで、結実数が増加。収穫量も増えた。

フルボ酸は、自然界で微量に作られる貴重な資源で、通常は腐植土壌に多く存在する。もともと森林や土壌の中に存在する有機酸の一つであるフルボ酸を含む土壌を1センチ形成するには100年かかるという。フルボ酸はミネラルを補給する役目を担っており、植物が必要とする肥料の交換能力を高め、効率よく肥料吸収を図る。光合成量を向上させるとともに、酷暑期の耐性を高める効果もある。

「フジミン」は、人工的な製造が難しいフルボ酸を国産の森林資源から人工的に精製した植物活性剤で、肥料や農薬ではない。自然界からフルボ酸を抽出するより純度が高く、安定した品質で量産化できるため従来のフルボ酸資材よりも安価で販売できるようになった。液体資材で、使用する際は500倍に希釈して土壌に散布する。

桃の栽培にフジミンを使用した事例では、年に13センチ程度しか枝が生長していない桃の根の範囲にフジミンを散布したところ、1年後には枝の生長量が30センチ以上、2年後には45センチ以上に成長。枝の生長量が増えたことで結実数が増え、収穫量が増加した。

また、肥料過多によって生育不良を起こし、収穫時期の遅延が懸念されていた桑茶栽培の農地でフジミンを散布したところ、土壌に蓄積した肥料成分の吸収が促進され、光合成が活性化。その結果、収穫時期に間に合った上、品質の良い葉が収穫できた。光合成量の基準としてSPAD値を測定したところ、散布前のSPAD値0.42が、散布後は0.72まで上昇。通常0.6が平均値であることから散布後に光合成が活性化されたことが分かった。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る