2030年までに14.9%で成長を予測 農場管理ソフトウェア市場2021年6月14日
SDKI Inc.は6月10日、新レポート「農場管理ソフトウェア市場ー世界の産業分析、傾向、市場規模、および予測2030年」を発刊した。
同レポートでは、世界の農場管理ソフトウェア市場は、2022ー2030年の予測期間中に14.9%の 年平均成長率(CAGR)で成長すると予想。近年、いくつかの農業活動は、データ、スマート農業技術、および共有経済モデルによって推進されている。ビッグデータは、供給追跡のプロセスの改善、および予測モデリング技術をサポートすることで、すでにセクターに革命を起こしている。モノのインターネット、人工知能、機械学習、精密農業などのテクノロジーは、作物や土壌のモニタリング、予測分析、農業ロボット工学、変動率テクノロジーなどに活用。共有経済モデルは、農家が他の方法では買えない農業機械に確実にアクセスできるようにする上でも大きな役割を果たしている。
リアルタイムの農場データ管理におけるクラウド コンピューティングの実装の増加は、農場管理ソフトウェア市場の主要な推進要因。さらに、オーガニック食品の需要の増加、人々のライフスタイルの変化、世界中の人口の増加などの要因が、市場の成長を牽引している。
新技術の採用に対する政府の支援の増加は、市場の成長を後押ししている。多くの国の政府は、近代的で高度な農業技術の採用を促進するのに役立つ政策を実施。業界のプレーヤーは、生産性を向上させるための効果的で効率的なドローンを開発するための研究開発活動に投資している。さらに、農場管理ソフトウェアでのスマートフォンの使用の増加は、市場のプレーヤーに成長の機会を提供すると予想される。しかし、高い初期投資コストと適切な知識の欠如が、市場の成長を抑制する可能性があります。
市場セグメント
農場管理ソフトウェア市場は、農業タイプ別(精密農業、家畜の監視、魚の養殖、スマート温室栽培、およびその他)、配信モデル別(オンプレミス/Web ベース、およびクラウドベース)、サービス プロバイダー別(システム インテグレーター、マネージド サービス プロバイダー、支援専門サービス プロバイダー、接続サービス プロバイダー、とメンテナンス、アップグレード、およびサポート サービス プロバイダー)、アプリケーション別(農場のマッピング、農場の経済、記録保持、監視、資源と在庫管理、およびその他)に分割される。これらのセグメントは、さまざまな要因に基づいてさらにサブセグメント化され、各セグメントおよびサブセグメントの複合年間成長率、評価期間の市場価値およびボリュームなど、市場に関するいくつかの追加情報で構成される。
地域概要
農場管理ソフトウェア市場は地域に基づいてさらに細分化されており、各国の市場成長を評価。これらには、北米(米国、カナダ、およびその他の北米)、ヨーロッパ(ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、英国、およびその他のヨーロッパ)、アジア太平洋(中国、日本、インド、オーストラリア、およびその他のアジア太平洋)およびその他の地域が含まれる。
北米地域は、いくつかの大規模農場の存在、技術の強力な進歩、および米国やカナダなどの国々でのソフトウェアの高い受け入れ率により、世界の農場管理ソフトウェア市場を支配している。IoT、人工知能、農場監視デバイスなどの高度な技術に関連する利点についての農家の高い意識も、この地域の市場の成長に貢献すると予想される。一方、アジア太平洋地域は、中国やインドなどの国々での農場管理ソフトウェアの展開による大幅な成長により、最も急速に成長している。
市場の主要なキープレーヤー
農場管理ソフトウェア市場の主要なキープレーヤーには、Deere & Company、Trimble, Inc.、Agjunction, Inc.、Raven Industries, Inc.、Iteris, Inc.、AG Leader Technology、Dickey-John Corporation、SST Development Group, Inc.、Topcon Positioning Systems, Inc.、The Climate Corporationなどがある。同調査には、農場管理ソフトウェア市場におけるこれらの主要企業の詳細な競合分析、企業プロファイル、最近の動向、および主要な市場戦略が含まれている。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(138)-改正食料・農業・農村基本法(24)-2025年4月19日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(55)【防除学習帖】第294回2025年4月19日
-
農薬の正しい使い方(28)【今さら聞けない営農情報】第294回2025年4月19日
-
若者たちのスタートアップ農園 "The Circle(ザ・サークル)"【イタリア通信】2025年4月19日
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日