人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
20241106 ヨーバル sp

農業用水路の摩耗量測定システムをアップグレード 農研機構2021年8月25日

一覧へ

農研機構は、農業用水路表面の摩耗量を高精度に測定する装置を2013年に開発。このほど、測定装置をコンパクトにして現場作業を効率化するとともに、摩耗量を計算するまでの手間を大幅に省略する解析用プログラムを作成し、摩耗量調査の作業を一新することに成功した。同技術により、摩耗をより手軽にモニタリングすることが可能となり、より多くの水路での合理的維持管理の導入が進むと期待される。

従来システム(左)と改良システムの比較老朽化した農業用水路は長寿命化のための補修がなされ、補修後の農業用水路の経年的な変化を定量的に評価する目的で摩耗量調査が行われる。

農研機構は、摩耗量調査のための手法と高精度な摩耗測定装置を開発。摩耗量は、ステンレスなどの固定標点を設置し、同じ標点から材料表面までの距離を経年的に測定して調べるが、測定装置は農研機構で研究用に開発したもので、専門家でなければ扱いにくいものだった。今回、装置の構成機器を見直してコンパクトにし、装置全体の重量を7キロ(従来の約半分)に軽量化。さらに、測定や解析を行うプログラムには、測定後の解析を自動で行う機能や、測定ミスを抑制する機能を設けた。

同技術の普及によって、国、都道府県、土地改良区の職員、また、委託を受けて調査を実施するコンサルタント会社の職員が、高精度、かつ容易に摩耗量をモニタリングすることができる。また、多くの水路で摩耗量データが蓄積されることにより、摩耗しにくい新たな補修材料や高度な劣化予測技術の開発が可能になり、農業用水路のさらなる長寿命化につながることが期待される。同装置は要請に応じ行政に提供する。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る