ペレット種子をプラ容器からバイオマスチャック袋へ変更 タキイ種苗2021年11月11日
タキイ種苗は、11月出荷分の春まき用のタネから、ペレット種子包装容器をプラスチックボトルから、新しくバイオマスチャック袋に変更。プラスチック使用量を大幅に削減し、重さも80%減らせ、発送用段ボールサイズも小さくなる。対象はニンジンとネギのF1品種。
"タネ"は生き物であるため、包装資材は、バリア性の中でも特に防湿性が重要になる。新たな容器は、バリア性を向上させるとともに、バイオマスプラスチックを一部に使うことでSDGsに貢献できるペレット種子用チャック袋となった。
バリア性が向上
地球環境に優しいサトウキビ由来のバイマスプラスチックを容器の一部に使うことで、廃棄の際に出るCO2を相対的に減らせ、従来容器と比較しても石油由来のプラスチック使用量を大幅に削減。内容量はそのままで、容器の重さを約80%減量した。さらに、以前からボトルタイプの容器はごみが大量に出る問題があったが、袋タイプは使用後のプラスチックごみが大幅に削減でき、農家のゴミ処理の負担を軽減できる。また、アルミ素材を使っているため、従来よりバリア性が向上。さらに、タネ袋を開ける際のケガや、ほかのタネ袋の損傷を防ぐなど、安全に保管するために工夫を施している。
同社では、将来的な"脱プラスチックの時代"を見据え、2014年から新規包装資材の検討を開始。資材や輸送のコスト面、保管スペースの問題など、容器変更に向けて検討してきた。2018年に、SDGsの観点からカ-ボンニュートラルをめざすことを念頭に、まずは市場の動向や種苗店での取り扱いやすさを考えてボトル容器からバリア性のよい袋タイプに変更を決め、翌年には、素材をバイオマスチャック袋に決定。同時に「バイオマスマ-クの認証」を申請した。さらに、2020年に新しい包装機械を導入し、今年、製品化を開始。今後も、第2弾、第3弾のSDGsに対応する包装資材を検討している。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日