農業用繊維の市場規模 2026年に190億米ドル到達予測2022年2月24日
グローバルインフォメーションは2月17日、市場調査レポート「農業用繊維の世界市場:繊維素材別 (ナイロン、ポリエステル、PE、PP、天然繊維)・生地形成技術別 (織布、ニット、不織布)・製品種類別 (シェードネット、マルチマット)・用途別・地域別の将来予測 (2026年まで)」(MarketsandMarkets)の販売を開始した。
同レポートによると、農業用繊維の市場規模は、2021年の146億米ドルから年平均成長率(CAGR)5.4%で成長し、2026年には190億米ドルに達すると予測。アジア太平洋地域を中心とした、屋外農業や環境制御型農業の成長に伴い、農業用繊維の需要と使用が急速に増加している。
新型コロナウイルスは、旅行・観光業、製造業、航空業などの金融分野だけでなく、産業分野にも大きな経済的影響を与えており、ロックダウンを課す国が増えたため、経済活動が低下し、世界経済に影響を与えている。
さらに、経済の相互接続性が高まっており、新型コロナウイルス封じ込め措置の悪影響は、サプライチェーンの混乱、輸入製品やサービスに対する需要の低下、失業率の上昇などから明らか。金融市場ではリスク回避の動きが強まり、史上最低水準の金利や株式および商品価格の急落が見られた。また、消費者信頼感や企業信頼感も大きく低下している。
牽引要因:世界的な農業生産高の増加
世界の人口は、2030年には約85億人に達すると推定。特に、東欧、中央アジア、中南米、アジアでは、急速な人口増加に伴い、食料需要の増加が見込まれている。人口増加に伴う食料需要の増加は、農業生産性を圧迫するが、こうした農産物需要の急激な増加は、温室などの技術を導入した管理農業によって達成される。農業用繊維は、土壌侵食の最小化、栄養分の供給、地温の上昇、雑草の成長抑制などにより、作物の品質と農業生産性の向上に役立つため、農業生産量の増加は、農業用繊維の需要を促進する上で重要な役割を果たしている。
抑制要因:原材料価格の乱高下
原材料費の高騰は、農業用繊維市場の成長を徐々に制限。同市場は、原材料価格の上昇による課題に直面しており、消費者のニーズの変化、原油価格の高騰、世界的な貿易傾向などの影響を受けている。農業用繊維メーカーの多くは、原材料価格の変動が業績に影響を与える中、持続的な利益率を得ることが課題となっており、中東諸国の原油価格は、ポリプロピレンの価格動向に大きな影響を与える。原油が過剰に供給されると価格が下がり、市場が不安定になるため、生産者は原材料であるナフサの価格を維持するため、生産量を減らす傾向がある。
市場機会:技術の進歩
保護栽培面積の増加に伴い、UVカット、NIRカット、蛍光、超熱などの機能を付加した様々なタイプの繊維を生産するための研究開発活動に焦点が当てられている。UVカットフィルムは、植物を病気や害虫から守るためのフィルムで、温室内での紫外線の透過を遮断し、病害虫の発生を抑えられる。近赤外線遮断フィルムは、放射線を遮断し、植物の成長を促進。蛍光フィルムは、300nm〜700nmのスペクトルの放射線だけを温室内に通す。このように、土壌燻蒸、点滴農法、作物への換気などの技術の進歩は、市場に潜在的な機会をもたらすと期待されている。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日