人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

食領域の社会課題の解決へ アグリテックと代替シーフード開発の2社に投資 FutureFoodFund2022年3月3日

一覧へ

食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地が投資子会社Future Food Fund株式会社を通じて運営するCVCファンド「Future Food Fund」は、自動野菜収穫ロボットの開発・サービスを提供するinaho株式会社(神奈川県鎌倉市)と、プラントベースの代替まぐろを開発するImpact Food Inc.(米国カリフォルニア州)の2社に新規投資を実行した。この投資により、Future Food Fundの累計投資総額は約9億円、投資先は15社となった。

inahoの自動野菜収穫ロボット

同社は、2016年10月に日本初となるフードテック関連への投資・提携を行う専門に行う投資部門「Food Tech Fund」を自社内に立ち上げ、これまでにアグリテック、国産農産物の海外への販路開拓など、食分野の新たな価値創造に取り組む6社への出資および事業提携を行っている。その後、2019年10月にCVCファンドとして設立した「Future Food Fund」では、さらに取り組みを発展し、LPとして参加する事業会社14社のプラットフォームを最大限に活用。幅広く支援を行うことで、スタートアップの持つ新技術や新サービスをより早く実用化・事業化していくことを目指し活動を進めている。

新規投資先のInahoは、持続可能な農業を実現するために、AIを搭載したコネクテッドな自動野菜収穫ロボットを日本とEUで展開するスタートアップ。新しいロボット産業の発展のモデルとして「第9回ロボット大賞」農林水産大臣賞を受賞するなど、AIロボティクス技術の事業化に強みがある。一方、Impact Food Inc. はプラントシーフードを開発しているスタートアップ。フードサイエンスの知識を活かして代替マグロ商品の開発を皮切りに、多様な代替海鮮類を開発。サスティナブルでヘルシーな植物由来の海鮮類の食品開発を通じ、乱獲、海洋汚染による食料不安、たんぱく質危機などの世界中で直面している社会課題解決の実現を目指し、SDGsへの貢献を企業理念の大事な柱の一つとしている。

投資を行った Future Food Fund代表取締役の松本浩平氏は「inaho株式会社とは、オイシックス・ラ・大地の取引先農家や農業事業を展開するLPへの導入を促進し、農家さんの抱える課題解決に貢献したい。また、Impact Food Inc.とは、LPネットワークを活用して輸入・販売を推進し、日本国内におけるマーケットの創出を図りたい。このような協業や支援活動を通じて、彼らの技術がいち早く社会実装されると共に、スタートアップの持つ画期的な技術を成長させるエコシステム構築を進めていく」とコメントしている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る