"桃とリンゴ"の熟度測定が可能に「おいし果 CD-H240」販売開始 千代田電子工業2022年6月1日
千代田電子工業は6月1日、これまで梨の糖度・熟度測定器として販売していた「おいし果 CD-H240」に、新たに桃とリンゴを測定対象に加え、販売を始める。
おいし果「CD-H240」
「おいし果 CD-H240」は、農研機構との共同研究成果を用いた糖度・熟度測定器。「クロロフィル含有量の測定方法及び果実の熟度判定方法」(農研機構との共同特許出願中)技術を採用し、糖度と熟度を同時測定できる。また、クロロフィル含有量を梨やリンゴの地色カラーチャート値に変換することで、これまで培ってきた収穫判断に合わせた活用もできる。これまでは測定対象が梨のみだったが、トマトなど他の対象の糖度測定もできるようになった。熟度測定に対応しているのは梨、桃、リンゴのみ。
◎「おいし果CD-H240」の特長
1. "見た目や硬さ"では、適熟の判断が難しい果物の熟度測定に対応
表面色では熟度の判断が難しい梨やリンゴ、色や硬さが変わりやすい桃の熟度を簡単に測定できる。
2. "0.5秒"の瞬間測定
どの果物もわずか0.5秒で計測し、瞬時に糖度・熟度を確認できる。
3. 使いやすさの向上
早朝の農場など暗い場所でも測定結果を確認しやすい自照型タッチパネルディスプレイの搭載。無線プリンターの採用により、作業性が格段に向上。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
4月の野菜生育状況と価格見通し 果菜類、ほうれんそう、レタスなどは平年並みへ 農水省2025年3月31日
-
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンスなど公表 農水省2025年3月31日
-
地域の営農継続へ JA全国相続相談・資産支援協議会を設置 JA全中2025年3月31日
-
中央支所担い手・若手農業者研修会を開く JA鶴岡2025年3月31日
-
全国の農家へ感謝と応援 CM「Voice」フルバージョン配信開始 JA全農2025年3月31日
-
セメント工場排ガスから分離・回収した二酸化炭素の施設園芸用途 利用へ取組開始 JA全農2025年3月31日
-
カナダで開催の世界男子カーリング選手権 日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年3月31日
-
JA鶴岡「もんとあ~る」dポイント加盟店に 4月1日からサービス開始2025年3月31日
-
JA全中「健康経営優良法人2025」に認定2025年3月31日
-
「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」開催中 数量限定40%OFF JAタウン2025年3月31日
-
農業機械安全性検査 新制度で再スタート 事故低減へ検査基準を強化 農研機構2025年3月31日
-
令和7年度遺伝子組換えイネの第一種使用等による栽培に関する実験計画書を公表 農研機構2025年3月31日
-
土壌学者が推す『栽培植物と農耕の起源』音声教養メディアVOOXで配信開始2025年3月31日
-
滋賀県野洲市と農業連携協定 生産地と消費地の連携創出へ 大阪府泉大津市2025年3月31日
-
鳥インフル 英ダラム州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年3月31日
-
健康経営優良法人(大規模法人部門)に8年連続で認定 日本曹達2025年3月31日
-
「食料・農業・農村基本計画」へ生協6グループが提言 安心して生産できる環境整備を2025年3月31日
-
「核燃料サイクルを考えるシンポジウム」開催 生活クラブ2025年3月31日