飼料用防腐剤の市場規模 2027年に67億米ドル到達予測2022年6月3日
グローバルインフォメーションは6月1日、市場調査レポート「飼料用防腐剤の世界市場:タイプ(飼料用酸味料、カビ抑制剤、飼料用酸化防止剤、固結防止剤)、家畜(家禽、牛、豚、水産養殖)、飼料タイプ(配合飼料、飼料プレミックス、飼料ミール、サイレージ)、地域別 - 2027年までの予測」(MarketsandMarkets)の販売を開始した。
同レポートによると、飼料用防腐剤の市場規模は、2022年の48億米ドルから年平均成長率(CAGR)6.7%で成長し、2027年には67億米ドルに達すると予測。飼料用防腐剤は、動物の栄養を強化し、微生物汚染を防ぎ、製品の保存期間を延ばす。食品の安全性に関する衛生面の懸念と、世界的な食肉消費量の増加が、飼料用防腐剤の需要を促進する要因となっている。
牽引要因:食品産業における家畜の用途拡大
世界レベルでの家畜生産の需要急増は、畜産業にプラスの影響を与えている。急激な食肉消費、肉・乳製品ニーズの高まり、卵の需要増などが市場を牽引。食品産業における家畜の需要増は、飼料用防腐剤の需要を著しく高めている。
抑制要因:利益率の低さおよび最終製品の入手困難
動物栄養業界では、高い利益率を達成することは困難。ここ数十年、利益率の高い製品は、過剰供給、過剰約束、過小供給の原則により、マージン、販売量ともに縮小している。供給不足の原則により、利用可能な利益が減り、最終的に飼料用防腐剤の需要を低下させている。
市場機会:天然保存料への需要の高まり
飼料用防腐剤は、飼料の効能を向上させ、保存期間を延長するために使われるが、抗生物質の大量使用により、抗生物質耐性の病原体が発生し、動物製品に残留することで使用できなくなった。EUは、成長促進剤として抗生物質の使用を禁止しており、このことが、天然飼料防腐剤の成長に貢献している。各メーカーは、市場拡大を見通し、天然飼料防腐剤の開発に投資している。
課題:協同組合のプールによる市場資本の制限
協同組合には農業経営者のネットワークがあり、地域内で原料を調達しているため、飼料保存料メーカーにとっては障壁となる。協同組合は地域最大の買い手であるため、市販の飼料まで調達し、飼料メーカーに対して競争上の優位性を持っている。
タイプ別:固結防止剤セグメントが最高のCAGRで成長予想
タイプ別には、固結防止剤セグメントが、市場で最も高いCAGRで成長すると予測。固結防止剤は、余分な水分を吸収したり、水や油をはじいたりするため、飼料を長時間乾燥した状態に保つ。これらは、ダマにならないように飼料に添加され、製品の輸送を容易にするために使われる。
家畜別:家禽類が飼料用防腐剤市場で最大シェアを占める
家畜別には、鶏肉セグメントが最高の市場シェアを占めると推定。適切なビタミンとタンパク質を含む卵の需要が増加していることから、家禽類の需要が増加することが予想される。さらに、最適な栄養とケアに関する意識の高まりが、鶏肉セクターにおける飼料保存剤の需要を押し上げるとみられる。
重要な記事
最新の記事
-
ミニマム・アクセス米 輸入数量見直し交渉 「あきらめずに努力」江藤農相2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(1)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(2)2025年2月12日
-
小さなJAでも特色ある事業で安定成長を続ける JAみっかびの実践事例とスマート農業を報告 新世紀JA研究会(3)2025年2月12日
-
求められるコメ管理制度【小松泰信・地方の眼力】2025年2月12日
-
コメの輸出は生産者の理念頼みになってしまうのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月12日
-
タイ向け日本産ゆず、きんかんの輸出が解禁 農水省2025年2月12日
-
地元高校生が育てた「とちぎ和牛」を焼き肉レストランで自らPR JA全農とちぎ2025年2月12日
-
変化を目指して交流を促進 JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定の締結式2025年2月12日
-
カフェコラボ 栃木県産いちご「とちあいか」スイーツを期間限定で JA全農とちぎ2025年2月12日
-
価格転嫁 慎重に検討を 米 生産と流通実態調査必要 日本生協連2025年2月12日
-
2024年度日本酒輸出実績 米・韓・仏など過去最高額 日本酒造組合中央会2025年2月12日
-
「第1回みどり戦略学生チャレンジ」農林水産大臣賞は宮城県農業高校と沖縄高専が受賞2025年2月12日
-
植物の気孔をリアルタイム観察「Stomata Scope」検出モデルを12種類に拡大 Happy Quality2025年2月12日
-
「さつまいも博」とローソンが監修 さつまいもスイーツ2品を発売2025年2月12日
-
「CDP気候変動」初めて最高評価の「Aリスト企業」に選定 カゴメ2025年2月12日
-
旧ユニフォームを水素エネルギーに変換「ケミカルリサイクル」開始 ヤンマー2025年2月12日
-
世界最大級のテクノロジー見本市「CES」にて最新テクノロジーを展示 クボタ2025年2月12日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンタジスタ顆粒水和剤」 日本曹達2025年2月12日
-
北海道の農業関係者と就農希望者つなぐ「北海道新規就農フェア」開催2025年2月12日