人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

「水田ファーモ」累計1万台突破 水稲農家の管理行程を大幅削減 farmo2022年6月16日

一覧へ

スマート農業を推進する株式会社farmo(栃木県宇都宮)は6月15日、独自に開発した水田管理IoTプラットフォーム「水田ファーモ」の導入が累計1万台を突破したことを発表した。

「水田ファーモ」累計1万台突破 水稲農家の管理行程を大幅削減 farmo

「水田ファーモ」は、水稲農家の重労働を解決する水田管理IoTプラットフォーム。水稲農家にとって大きな課題である水回りの管理工程を大幅に削減する。ファーモの水位センサーを田んぼに設置しておけば、手元のスマートフォンでいつでもどこでも水位がわかり、遠くの田んぼや見回りしにくい田んぼなど、水管理の負担を軽減。また、スマホをワンタップで、田んぼに設置した給水ゲートが開閉し、スマホから遠隔で入水・止水ができる。さらに、自動設定にしておくことで、給水ゲートが自動で開閉し希望の水位に保てる。

栃木県北部の大田原市で大規模に米を生産している農家の五月女文哉さんは、30ヘクタールに及ぶ水田を1人で管理している。遠く離れた水田は自宅から11キロ以上離れた場所にあり、各地に点在。また、品質管理に重要な水田の水位は、かつて目視による経験と勘に頼った管理をしていたため、米の品質管理が難しくばらつきがあった。移動コストの面では、これまで1日早朝3時間、夕方3時間の計6時間、毎日水回りの管理に時間をあてており、各水田への移動による負担が課題となっていた。

「水田ファーモ」を導入した五月女さん「水田ファーモ」を導入した五月女さん

これらの課題解決のため、五月女さんは、16枚の田んぼで水田ファーモを導入。移動の1時間削減で省力化、手元のスマートフォンで自宅にいながらミリ単位で水位を確認できるなど、大幅な労働コストの削減と作業の効率化に成功した。また、那須町の人見浩さんは、ファーモを導入したことで、きめ細かな水管理が可能になり、品質の高い米を生産。米食味分析鑑定コンクールで、金賞を受賞した。さらに、労働時間短縮により、空いた時間を米直販のイベントや、営業活動が可能となり、販売増につながったという。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る