人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

バイオスティミュラント資材の開発・販売を開始 ヤマガタデザインアグリ2022年8月23日

一覧へ

地域の有機物を活用した農業生産や販売に取り組むヤマガタデザインアグリ(山形県鶴岡市)は、化学肥料の高騰や異常気象の影響で農業を取り巻く状況が悪化していることを受け、化学肥料代替資材、バイオスティミュラント資材などの開発・販売事業を9月から本格始動。その第一弾として、資材の開発、施用設計から、製造販売まで手がけるバイオシードテクノロジーズ株式会社(BST)と戦略パートナーシップ契約を8月19日に締結した。

戦略パートナーシップ契約を締結したヤマガタデザインアグリの山中大介代表(左)とBSTの広瀬陽一郎代表(8月19日・千葉県で)戦略パートナーシップ契約を締結したヤマガタデザインアグリの山中大介代表(左)
とBSTの広瀬陽一郎代表(8月19日・千葉県で)

日本は、農産物の栽培で特に必要とされる窒素、リン酸、カリウムは、原料のほぼ全量を輸入に頼っている。これらの資源は世界的に偏在しているため、昨今の世界情勢の急変により価格が高騰。また、近年は猛暑日や大雨の発生頻度も増え、台風や干ばつ被害も増加。非生物的なストレスの増加には、既存の肥料・農薬での対応は難しい状況にある。

こうした問題に対応する新たな栽培体系へのニーズが高まる一方、生産者が新たな栽培体系を導入するには、同じ生産者としての目線・知見を持ったパートナーが必要不可欠となる。

販売を開始するBST開発の資材販売を開始するBST開発の資材

バイオシードテクノロジーズは、2018年12月に創業した、農業分野のベンチャー企業で、主に、ビール酵母細胞壁(βグルカン)由来のバイオスティミュラント資材、二価鉄資材、廃菌床堆肥に、汚泥発酵肥料の食品産業や化学・工業分野の異業種からの廃棄物を、サステナブルで再生可能な農業分野に向けて製品化ししている。

ヤマガタデザインアグリはこれまで、有機農業の実践を通じて、化学合成農薬・化学肥料に依存しない生産、地域の未利用資源の開発、環境負荷の低い農産物の販路確保に取り組んできた。今後はその知見やネットワークを活かし、バイオシードテクノロジーズが取り扱う資材の仕入販売、新規資材の共同開発で連携し、農業者の所得増大、農業生産額の拡大に向けて取り組む。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る