動物用抗生物質・抗菌剤の市場規模 2026年に52億6000万米ドル到達予測2022年9月30日
グローバルインフォメーションは9月27日、市場調査レポート「動物用抗生物質・抗菌剤の世界市場(2022年)」(The Business Research Company)の販売を開始した。
同レポートによると、動物用抗生物質・抗菌剤の市場規模は、2021年の42億3000万米ドルから年平均成長率(CAGR)6.11%で成長。2022年には44億9000万米ドルとし、さらに2026年には52億6000万米ドルに達すると予測されている。
動物用抗生物質・抗菌剤市場は、事業体(組織、個人事業主、パートナーシップ)による、動物用抗生物質・抗菌剤の販売で構成。細菌または微生物に対して、細菌/微生物を殺す、またはその発生と増殖を制限することによって作用する動物用医薬品を指す。これらの医薬品は、臨床疾患の治療、一般的な疾病現象の予防や制御、動物の成長促進に使用されている。
動物用抗生物質および抗菌剤の主な種類には、テトラサイクリン系、ペニシリン系、スルホンアミド系、マクロライド系、アミノグリコシド系、リンコサミド系、フルオロキノロン系、セファロスポリン系、その他の抗菌剤および抗生物質が含まれる。テトラサイクリン系は静菌作用があり、その作用機序は細菌の30Sリボソームとの可逆的な結合と細菌の細胞質膜の変化によるもの。好気性細菌、グラム陰性細菌、マイコプラズマなどによる細菌感染症の治療に使用される経口薬とも呼ばれている。プレミックス、経口粉末、経口溶液、注射など、さまざまな形態で提供され、コンパニオンアニマルおよび食用動物の両方に使われる。
2021年の動物用抗生物質・抗菌剤市場では、北米が最大地域となり、アジア太平洋地域は、今後、最も急速に成長する地域になることが予想されている。
動物由来の食品に対する需要の高まりが、動物用抗生物質および抗菌剤市場の成長を促進。牛乳、卵、肉などの動物由来食品は主要な栄養源として機能し、人間の食生活において重要な役割を担っている。
動物由来食品の生産に携わる企業や機関は、動物用抗生物質や抗菌剤を予防的に使用することで、健康な牛群や病気のない牛群を育成することに注力。Packaged Factsのレポート「Global Meat & Poultry trends」に掲載されているデータによると、世界の肉・鶏肉の消費量は、前年比CAGR1.4%で成長し、2023年には3億1300万トンに達すると予測。動物由来の食品に対する需要の増加が、動物用抗生物質および抗菌剤の需要を押し上げると予想される。
動物用抗生物質および抗菌剤分野で事業を展開する企業は、革新的な動物用抗生物質および抗菌剤の研究開発のため、関連する業界プレーヤーと戦略的パートナーシップを締結。5月に、ヒトと動物のマイクロバイオーム関連健康状態の解決に取り組むスイスのバイオテクノロジー企業Gnubiotics Sciencesは、コンパニオンアニマルの健康と幸福のための新しいマイクロバイオームソリューションの商品化に向けて、ヒトと健康栄養ソリューションの開発を行う米国のADMとパートナーシップを締結した。
2020年8月、ペットや家畜のための医薬品や予防接種を製造する米国の製薬会社Elancoが、Bayerのアニマルヘルス事業部門を68億9000万米ドルで買収。この買収により、Elanco社は研究開発パイプラインを充実させ、アニマルヘルス製品の幅を広げることになった。Bayerのアニマルヘルス事業部門は、ドイツに本社を置く製薬・ライフサイエンス企業。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(138)-改正食料・農業・農村基本法(24)-2025年4月19日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(55)【防除学習帖】第294回2025年4月19日
-
農薬の正しい使い方(28)【今さら聞けない営農情報】第294回2025年4月19日
-
若者たちのスタートアップ農園 "The Circle(ザ・サークル)"【イタリア通信】2025年4月19日
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日