人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

来年の干支「うさぎ」が略称「早太り聖護院ダイコン」を紹介 タキイ種苗2022年12月7日

一覧へ

タキイ種苗は、来年の干支にちなみ、発売から50年で「うさぎ」の別名をもつ品種「早太り聖護院ダイコン」について紹介。現在もパッケージに印刷されている略称"うさぎ"は、発売当時の時代背景や、受発注システムが影響していたという。

略称略称"うさぎ"と書かれたパッケージ

「早太り聖護院」は、1971年に発表された早太りで良質の丸ダイコン。緻密な肉質で甘みがあり、おでんなど煮食用や浅漬用にも適している。

同社の野菜品種には、品種名とは別に"略称"がついているものがあり、「早太り聖護院」は"うさぎ"。略称について同社の創業150年史「タネの歩み」(1990年発行)には、「品種の増加は、品種名の類似や長すぎるなどの問題点も生じさせた。取り扱いに便利なように品名の他に略称が用いられた」「略称は、当時急ぎの場合の通信手段として利用されていた電報の電略がわりとして、注文や催促、照会などに活用された」と記されている。

緊急連絡用に短い文章を送れる定文電報が、2023年1月に廃止されるが、かつては同社でも、販売店などからの注文を電報で受けていた時代があり、正確に、素早く処理する手段として電報の電略(電報略号)代わりに"略称"を使っていた。食糧増産時代から、高度経済成長へと続く中、種子の品種数や注文が増え、正確に素早く処理する手段として略称が考案。1957年秋から使われてきた。

昭和30年(1960年頃)代の発送場風景昭和30年(1960年頃)代の発送場風景

略称の付け方は、キャベツ=植物、ハクサイ=鳥、ダイコン=陸の動物などとなっており、現在も販売されている種子袋にも「キャベツ『初秋』=すすき」「ハクサイ『冬峠』=さぎ」「ダイコン『耐病総太り』=さい」などを印字して販売。来年の干支"うさぎ"の略称をもつ品種は、ダイコン「早太り聖護院」で、電報で発注する際、「ハヤブトリショウゴイン」より「ウサギ」と打つ方が早く、文字数や料金の軽減につながる。

現在は、販売店などからの注文もFAXやインターネットが中心で、略称を使うことはほとんどなく、同社内でも略称を使う機会は以前よりかなり少なくなっているという。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る