天然物由来の植物成長調整剤「アブサップ液剤」国内販売開始 住友化学2023年4月19日
住友化学は、有効成分アブシシン酸を含有する天然物由来の植物成長調整剤「アブサップ液剤」を日本で販売開始。同社がグローバル展開を進めるバイオラショナルの新製品の一つで、ブドウの着色不良問題に取り組む生産現場への新たな解決策となる。
日本で販売が始まった「アブサップ液剤」
アブシシン酸は、自然界に存在する植物ホルモンの一種で、ブドウにおいては色素成分であるアントシアニンの生成を促進し、果皮の着色を向上させる効果がある。
住友化学グループは、アブシシン酸を含有する製剤について、2009年にチリで農薬登録を取得後、米国、南アフリカなど10か国以上で登録を取得。
米国子会社のベーラント・バイオサイエンス社(イリノイ州)を中核拠点としてグローバルに開発・販売を進めている。
近年、地球温暖化などの影響でブドウの着色不良が問題になっており、生産現場では、果実の品質を確保し、等級を上げるため、着色の向上が求められている。
日本では、主に環状剥皮により養分を枝葉に集中させる方法で果実の着色向上が行われてきたが、樹体を衰弱させるなどの問題があった。
「アブサップ液剤」は、巨峰・ピオーネと日本を代表する黒系ブドウ品種について農薬登録されており、果房へ直接散布するだけで、植物体にストレスを与えることなく効率的に果皮の着色を促進する。
「アブサップ液剤」を散布したピオーネ(右)は色濃く着色している
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日