人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

水稲の有機栽培で除草作業に「アイガモロボ」を導入、小学生がICT教育のモデル授業で体験 北杜市2023年6月22日

一覧へ

山梨県北杜市は、同市立武川小学校5年生の授業で、武川米の作付けを行っている。有機農業にチャレンジすることになった今年度は除草作業の短縮化を図る「アイガモロボ」を活用。授業では「アイガモロボ」を動かすためのプログラミングを活用した、ICT教育のモデル授業を実施し、子どもたちが自らプログラミングした「アイガモロボ」を田んぼに投入し、農業が抱える問題を最先端技術で解決する喜びを体験した。

授業の様子

北杜市では、令和5年3月に「オーガニックビレッジ宣言」し、有機農業の推進に取り組んでいる。また、この宣言の実現を図るために、北杜市、梨北農業協同組合および井関農機株式会社がオーガニックビレッジに関する連携協定を締結した。

有機米デザイン株式会社が開発し、井関農機株式会社が販売する「アイガモロボ」は、水稲の有機栽培において重要課題である除草対策において、雑草の繁殖の抑制が可能であり、北杜市が推進している有機農業の面積拡大という課題の解決策の一つとして、活躍が期待されている。

授業の様子

こうした中、有機農業の普及を推進していくには、生産や消費の拡大も必要であると共に、次代の担い手である子供たちへの理解の促進が必須。武川小学校において従来から実施されていた総合的な学習の稲作体験において、スマート農業やICT教育、有機農業の推進を図ることを目的に、有機米デザイン株式会社が実施する「アイガモロボ」を活用した教育事業(ICT教育や有機農業の普及)を実施した。

授業の様子

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る