養液栽培で排液リサイクルシステム トヨタネ2023年8月23日
トヨタネ(愛知県豊橋市)は養液栽培で課題となる排液を再利用するリサイクルシステムを開発し、新提案した。
トヨタネ排液リサイクルシステム
かけ流し式の養液栽培では、植物が吸わなかった余分な培養液である排液は、圃場外に排出している。同社が開発した「トヨタネ排液リサイクルシステム」では、排液を回収して除菌した後、希釈タンク内で原水、液肥と混合し、培養液として再利用する。これにより環境に配慮した栽培が可能となり、肥料代の削減にもつながる。また、制御盤(給液PROめぐる)の機能や除菌装置のラインナップを充実させることで、安定したEC調整と病気のリスク低減を実現する。
同システムの特徴は、希釈液作成から本圃への給液まで、一連の動作を制御する。ECセンサーの計測値をもとに希釈液を作成するため、排液を混入しならが安定したEC調整が可能となる。また、植物の状態に応じて時刻制御、日射制御、外部制御の3パターンで給液し、その要求度(飽差や排液量)に応じて給液量を調整できる。さらに1日の給液、排液量、液肥使用量、時刻別の給液・排液量などの履歴を記録できる機能も充実させた。
除菌システムは、まくりーんシステム(ろ過(UF膜))、塩素注入器(次亜塩素酸ナトリウム注入)を要望に応じて選択できる。
【仕様】
▽電源 単相AC100-240V
▽消費電力 約15W
▽系統数 最大2系統
▽給液方式 希釈タンク方式
▽給液開始信号 時刻制御/日射制御/外部制御
▽標準対応面積 2000㎡(20a)
▽付属品 ECセンサー、EC計制御盤
重要な記事
最新の記事
-
米 推計19万tが分散して在庫 農水省調査2025年3月31日
-
【人事異動】農水省(4月1日付)2025年3月31日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
農業は恰好いいと示したい トラクターデモに立った農家の声 「令和の百姓一揆」2025年3月31日
-
4月の野菜生育状況と価格見通し 果菜類、ほうれんそう、レタスなどは平年並みへ 農水省2025年3月31日
-
農林中金 総額6428億円の増資を実施2025年3月31日
-
25年産米「概算金のベース」 あきたこまち60キロ2万4000円 全農あきたが情報共有2025年3月31日
-
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンスなど公表 農水省2025年3月31日
-
北アルプスの水と大地が育む米「風さやか」使用 ツルツル食感の米粉麺はスープも含めグルテンフリー JA大北2025年3月31日
-
特産の小松菜をバームクーヘンに 試食した市長も太鼓判 JAちば東葛2025年3月31日
-
三鷹キウイワイン 市内のキウイ使った特産品 JA東京むさし2025年3月31日
-
地域の営農継続へ JA全国相続相談・資産支援協議会を設置 JA全中2025年3月31日
-
中央支所担い手・若手農業者研修会を開く JA鶴岡2025年3月31日
-
全国の農家へ感謝と応援 CM「Voice」フルバージョン配信開始 JA全農2025年3月31日
-
セメント工場排ガスから分離・回収した二酸化炭素の施設園芸用途 利用へ取組開始 JA全農2025年3月31日
-
カナダで開催の世界男子カーリング選手権 日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年3月31日
-
JA鶴岡「もんとあ~る」dポイント加盟店に 4月1日からサービス開始2025年3月31日
-
JA全中「健康経営優良法人2025」に認定2025年3月31日
-
「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」開催中 数量限定40%OFF JAタウン2025年3月31日