AIロボットプラットフォーム「アダム」向けアタッチメントを開発 輝翠TECH2023年9月4日
農業技術(アグテック)スタートアップの輝翠TECHは、AIロボットプラットフォーム「Kisuiロボット(アダム)」向けのアタッチメントの開発を開始。このほど農薬散布と草刈りの設計を完了し、実証実験の準備に着手した。
「Kisuiロボット(アダム)」のコンセプトは、高齢化する農家による労働力不足を克服し、これまで耕作放棄されていた農地の再活用を支援するほか、耕作放棄地を増やさないようにすること。運搬や草刈り、農薬散布など、複数の機能を一つに統合した農業向けの機械で、農家にとっては機械代の節約とともに、自動運転技術により労働力不足を解決する一助となることが期待される。
農家は、運搬機、草刈り機、速度調整型農薬散布機、肥料散布機など、複数の高価な機械を購入しなければならないが、使うのは年に数回、または短いシーズンに限られる場合が多い。同社は、これらの機能を1台の機械で統合し、より経済的な方法で製造することで、コスト効率が高く、手頃な価格で購入できるようにすることを目標に掲げている。
頻繁に実施する草刈りや農薬散布は体力的にも負担が大きく、1回の作業にかかる時間も長いため、アタッチメントを搭載することで、ロボット・プラットフォームを通じて農家により多くの利益を提供することが可能になる。
2021年9月に設立された輝翠TECHは、今年4月に青森県のアップル農園で、ロボットを活用した初の有償パイロット・プログラムを開始。同社はJAアクセラレーターに選出され、各自治体からの支援を受けながら、リンゴ、ブドウ、ナシ、柿などさまざまな果樹園で「Kisuiロボット(アダム)」をテスト走行しており、将来的には露地野菜への展開を計画している。
重要な記事
最新の記事
-
将来受け手のない農地 約3割 地域計画で判明2025年4月23日
-
ふたつの「米騒動」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月23日
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
充実の装備と使い勝手の良さで計量作業を効率化 農家向け計量器2機種を発売 サタケ2025年4月23日
-
「AGRI EXPO新潟」2026年2月25~27日に初開催 250社出展、来場者は1万2000人を予定2025年4月23日
-
【人事異動】クボタ(5月1日付)2025年4月23日
-
桃の果実の美味しさ Doleフルーツカップ第2弾「贅沢ピーチ」新発売2025年4月23日
-
暑い夏を「唐辛子」で盛り上げる「S&Bハーブ苗」苗サンプリング&コラボ動画公開2025年4月23日
-
京都精華大と連携 野菜を育て販売までを学ぶ「ボードゲーム」発売 タキイ種苗2025年4月23日
-
「米沢食の市場 土曜朝市」大盛況 生マグロ解体ショーも 山形県米沢市2025年4月23日