人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
20241106 ヨーバル pc
20241106 ヨーバル sp

「次世代型営農太陽光発電システム」が2023年度グッドデザイン賞を受賞 出光興産2023年10月20日

一覧へ

出光興産が今年6月から千葉県木更津市の水田ほ場において実証事業に取り組んでいる、農業と再生可能エネルギー発電を両立する「次世代営農型太陽光発電システム」が、10月5日に発表された2023年度グッドデザイン賞を受賞した。

次世代営農型太陽光発電システム(イネが順調に生育する実証ほ場で)次世代営農型太陽光発電システム(イネが順調に生育する実証ほ場で)

農村や水田地帯でも太陽光発電のソーラー設置を見かけることが多いが、田園空間の景観を損なうことなく設置できる利点はありそうだ。

同システムは、従来の営農型発電に比べ、農作物の生育に配慮した発電を実現し、「営農」と「発電」の両立を一層追求した事業モデル構築をめざしている。

従来式の固定型架台を使用した発電設備では、パネルによる太陽光の遮蔽が多くの日照量を必要とする作物の生育に影響を及ぼすことから、稲作地等の農地には活用しにくいという課題があった。

同システムでは、太陽光を自動追尾して可動する架台(以下:太陽光追尾型架台)と両面受光型の太陽光パネル(以下:両面モジュール)を導入することで、イネの生育期(4~8月)には太陽光を地表(イネ)に優先的に照射し、生育期以外は太陽光パネルに優先的に照射することで、太陽光発電を行いながら稲作に適した環境条件の制御・最適化が可能となる。

すでに田園空間に溶け込んでいる風力発電のように、ほ場とパネルが一体的に感じられるかもしれない。

なお、発電した電力は、同社100%子会社の出光グリーンパワーを通じて一般販売する。また、9月からは、国立大学法人東京農工大学と次世代営農型太陽光発電の設備下部の作物の生育・収穫量の評価を目的とした共同研究を開始している。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る