イノフィス 林業事業体に「マッスルスーツ」42台導入 伐採・植林の身体的負担を軽減2024年4月10日
東京理科大学発ベンチャーのイノフィスは、森林率80%の福島県東白川郡で林業を営む真名畑林業に、アシストスーツ「マッスルスーツSoft-Power」を15台を導入。また、奥久慈林業協同組合に同機27台(6社分)の計42台を、2月下旬に導入した。イノフィスの林業分野への製品導入は初めてとなる。
「マッスルスーツ」を着用して作業する林業従事者
農林水産省によると、日本は森の面積が67%以上で、OECD諸国の中では世界第2位の森林国。地形が複雑な日本の山間部は傾斜が急で、ぬかるみも多く、崩れやすい地質などの条件から、広い道幅を確保しづらいなどの課題がある。林業には先端技術が導入され、イノベーションが進んでいるが、現状ではまだまだ人の手に頼らざるを得ない。一方、林業従事者の総数は年々減少し、高齢化が進む中、同社はアシストスーツの「マッスルスーツ」を活用し、労働者保護、身体的負担感の削減に貢献する。
「マッスルスーツSoft-Power」は、人工筋肉のアシスト技術をサポーターの背面部に組み込むことで、サポータータイプでは最強クラスの補助力を実現。また、身体への接触面積が小さいため暑さを感じにくく、夏場も気軽に着用できる。
同製品を導入した真名畑林業 代表取締役の菊地正人氏は「機械が使えない下刈り現場では、常に前傾姿勢となり腰の負担が大きく、毎日腰の痛みに苦しんでいた。これまでは夕方になると毎日のように、腰が痛いと言っていた従業員が、今までとは疲れが全く違うと言う。高齢の従業員に元気に働き続けてもらうのは大事だし、若い人にも体をしっかりケアしながら働いてもらいたい」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日