クボタの営農支援システム「KSAS」にIoTネットワーク「Sigfox」が採用 京セラ2024年4月26日
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、クボタが提供する営農支援システム「KSAS(ケーサス)」のサービス「KStaASシンプルコネクト」に、IoTネットワーク「Sigfox」が採用されたことを発表。農機に後付けできる低コスト・低消費電力のデバイス「Sigfox」で農作業の効率化を支援する。
農機にSigfoxデバイスを後付け装着したイメージ
クボタは、国内農業における生産者の高齢化や人手不足など課題解決策として期待されるスマート農業を推進するため、営農支援システム「KSAS」を提供している。KSASは電子地図を用いた圃場管理や作業の記録、進捗状況などを見える化し、生産者の管理業務の負荷を軽減することができるシステム。通信機器搭載のクボタ製の農業機械(農機)とIoTネットワーク「Sigfox」が連携することで作業記録の自動化などが可能になる。
クボタは、KSAS非対応の農機に位置情報を把握できる通信デバイスを後付けすることで、KSASとの連携や農機の一元管理を実現できないかと考え、複数の通信方式やデバイスを用いて実証実験を実施。その結果、KCCSが提供するSigfoxネットワークとデバイスを採用された。
採用にあたっては、「充実したデバイスラインナップ」、「クボタのクラウド環境との接続容易性」「低コスト」と3点を評価。ラインナップの充実では、クボタが実現したいサービスに合ったデバイスを選択でき、開発コストや期間をかけず、迅速に実証試験を実施できた。また、Sigfoxネットワークサービスには、データを蓄積するためのクラウド環境が含まれており、データ連携(データ転送/API)も標準で実装されているため、クボタのクラウド環境(KSAS)と容易に連携ができた。さらに、他の通信方式より、長期間運用した際のサービス提供にかかるライフサイクルコストが安価で、クボタがめざすサービスコンセプトと合致していたことが評価された。
導入後は、生産者が元々所有していた農機にSigfoxデバイスを後付けし、位置情報を自動取得することで、KSAS対応機と非対応機を一元管理できるようになった。クボタは、Sigfoxを活用した同サービスを「KSASシンプルコネクト」として、3月から提供している。
KSASシンプルコネクト概要図
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日