ECOマーク認定取得 生分解性2サイクルエンジンオイル発売 中京化成工業2024年6月14日
石油製品加工メーカーの中京化成工業(愛知県刈谷市)は、ECOマーク認定取得した2サイクルエンジンオイル「ペリコ2サイクルECO」を開発。各官公庁に納入実績があり、今後は一般ユーザーへの販売を見込んでいる。
同社は、グリースメーカーとして1948年に名古屋市で創業。現在は日本で唯一の潤滑技術と離型剤技術を融合させた石油製品加工メーカーとして、自動車産業の街である刈谷市に本社・工場がある。
芝刈り機やチェーンソーなどで使われる多くの2サイクルエンジンオイルは鉱物油をベースオイルとして製造されている。鉱物油は自然界において分解されにくく環境影響性が高いため、これらを使用する際、オイルの飛散や排ガスの放出が環境汚染の懸念とされていた。
こうした問題の解決策として、合成油(エステル)と特殊添加剤を絶妙なバランスで配合したSDGs対応環境配慮型生分解2サイクルエンジンオイル「ペリコ2サイクルECO(N)V7」を開発した。同製品は、FCカテゴリー(JASO M345)でありながら、生分解性試験 (OECD301B)にて28日間で60%以上の生分解度を示す。また、環境でも分解されやすいため「エコマーク」の認定も取得している。
納入実績としても官公庁への実績があり、同社はさらなる販路拡大に乗り出した。開発担当者は、「『油=環境に悪い』というイメージを払拭したく、全く新しい製品を自分の手で作りたいという熱い思いから始まった。幾度となく失敗を繰り返しながらも成功するまで諦めない気持ちで製品を完成。一目で環境にやさしい事が伝わるエコマーク認定もいただき、今後もSDGsを推進し、人と油と環境の共存を目指したい」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日
-
民官連携「はーとふる農園よこすか」開設 横須賀市と包括連携協定 日建リース工業2025年4月21日
-
北海道根室市に200万円寄付「企業版ふるさと納税」活用で 明治ホールディングス2025年4月21日
-
女子栄養大生が開発「こってり味噌のロースカツ弁当」発売 コープデリ2025年4月21日
-
高知県および高知大学と包括連携協定を締結 サントリーホールディングス2025年4月21日
-
宮崎県新富町産ライチの「ロス果実」からフレグランスアイテム誕生 こゆ財団2025年4月21日
-
鳥インフル 米フロリダ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月21日
-
食品ロスや家事負担を賢く減らす オンライン料理教室開催 パルシステム2025年4月21日
-
最新ドローンによる農薬散布など効率化 無料実演セミナー 熊本・大分で開催 セキド2025年4月21日
-
国際協同組合年に誰もが活躍する社会へ 生活困窮者就労訓練事業認定 パルライン2025年4月21日