生産資材:年頭のあいさつ2021
【年頭あいさつ】「グローバルビジョン2020」の完遂と新ビジョンスタートへ邁進 三和シヤッター工業株式会社代表取締役社長 高山盟司2021年1月5日

代表取締役社長 高山盟司
2021年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。旧年中は多大なご愛顧を賜わり、心より感謝申し上げます。
さて、2020年を振り返りますと、新型コロナウイルスの感染拡大が瞬く間に世界レベルの危機に発展、日本においても「新しい生活様式・働き方」への対応、3密を避けての業務やお客様対応が必要不可避となり、これまで誰もが経験したことのない厳しい環境となりました。当業界も、4月の緊急事態宣言発令以降、一部中小物件の延期・停止が発生し、弱含みで推移しました。
このような環境下、当社は、建材商品を通じて安全・安心・快適を提供することにより社会に貢献する企業としてマーケットニーズを捉え、それに応えるべく全社員一丸となって取り組んでまいりました。
現在、「三和グローバルビジョン2020」第三次中期経営計画の最終年度を迎え、『スチール建材№1企業として、次の10年に繋がる強靭な収益基盤の確立』を経営方針に掲げ、シャッター・ドアなどの基幹商品の収益性確保、間仕切・エントランス・環境建材などの戦略商品の拡充を図っております。近年は台風の大型化や集中豪雨の発生などにより、甚大な被害が多発していることから、当社は引き続き高い耐風圧や防水仕様の製品を通じて防災・減災への取り組みを強化しております。昨年4月より発売を開始した「耐風ガード」シリーズは、高い耐風圧性能を実現した窓シャッターや既設軽量シャッター用補強部材など高い評価をいただいており、お客様のニーズに応えるべく更なる品揃えの充実を図ってまいります。
また、営業担当には全てモバイルPCを配布しており、リモートでの業務対応でコロナ禍でもお客様へのサービス推進向上に努めております。
さらに、生産性の向上および製品の品質向上を実現する生産設備の新規導入やデジタル化の推進、物流効率の向上を進めているほか、防火設備の定期検査報告制度への対応、および工事力の強化のため、施工技術者の採用・育成に全社をあげて取り組んでいるところです。
本年も引き続き、全国の販売サービス網・施工体制に加えて業界トップレベルの製造技術力・商品開発力を結集し、安全・安心な商品とサービスをお客様に提供してまいります。
2021年も新型コロナウイルスの予断を許さない状況はまだ続きますが、グループの総合力を発揮し、全社員が一致団結して「三和グローバルビジョン2020」の完遂と新たなビジョンへのスタートへ邁進する所存です。
本年も、何卒倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
4月の野菜生育状況と価格見通し 果菜類、ほうれんそう、レタスなどは平年並みへ 農水省2025年3月31日
-
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンスなど公表 農水省2025年3月31日
-
地域の営農継続へ JA全国相続相談・資産支援協議会を設置 JA全中2025年3月31日
-
中央支所担い手・若手農業者研修会を開く JA鶴岡2025年3月31日
-
全国の農家へ感謝と応援 CM「Voice」フルバージョン配信開始 JA全農2025年3月31日
-
セメント工場排ガスから分離・回収した二酸化炭素の施設園芸用途 利用へ取組開始 JA全農2025年3月31日
-
カナダで開催の世界男子カーリング選手権 日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年3月31日
-
JA鶴岡「もんとあ~る」dポイント加盟店に 4月1日からサービス開始2025年3月31日
-
JA全中「健康経営優良法人2025」に認定2025年3月31日
-
「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」開催中 数量限定40%OFF JAタウン2025年3月31日
-
【今川直人・農協の核心】農産物需給見通しが示す農協の方向(3)2025年3月31日
-
農業機械安全性検査 新制度で再スタート 事故低減へ検査基準を強化 農研機構2025年3月31日
-
令和7年度遺伝子組換えイネの第一種使用等による栽培に関する実験計画書を公表 農研機構2025年3月31日
-
土壌学者が推す『栽培植物と農耕の起源』音声教養メディアVOOXで配信開始2025年3月31日
-
滋賀県野洲市と農業連携協定 生産地と消費地の連携創出へ 大阪府泉大津市2025年3月31日
-
オーレックグループ3社 2年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定2025年3月31日
-
第27回自動認識システム大賞作品募集 5月31日まで 日本自動認識システム協会2025年3月31日
-
環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証取得 工進2025年3月31日