受験生にはニンジンが効果的!? タキイが調査2014年1月23日
タキイ種苗は1月22日、受験生の食事に関するアンケート調査結果をまとめた。学力アップや体調管理に効果があるとしてもっとも人気の高い野菜は「ニンジン」という結果が出た。
この調査は受験生の子どもを持っている、または持った経験がある30?50代の女性を対象に行った。
受験生のための食事として気をつけていることの1位は「野菜を多く摂る」で65.2%あった。次いで、「朝食を必ず摂る」63%、「消化に良いもの」60.5%となり、野菜を中心とした食事にするよう心がけているという結果になった。
さらに、学力アップや体調管理に良いと思う野菜は何か、との問いに対しては、ニンジンが48.3%でトップ。次いで、ホウレンソウ41.1%、トマト36.1%、タマネギ34.8%、カボチャ34.5%となった。
ニンジンは緑黄色野菜の代表的な野菜で、カロテンやビタミンAを豊富に含み、細菌への免疫力向上、目の疲れ、夜盲症、結膜炎などを予防する効果が高いと言われている。タキイ種苗ではこうした機能性を高めた「ファイトリッチ」シリーズを販売している。
そのうちニンジンでは鮮やかな赤色が特徴で、通常のニンジンよりリコピンを多く含んでいる「京くれない」、ホウレンソウでは特有のアクが少なくあっさりした食味が特徴の「弁天丸」などを開発している。
このほか「受験生のためによくつくる夜食」では、1位うどん、2位おにぎりと、手早く作れて温かいメニューが人気だった。
(写真)
ニンジン「京くれない」
(関連記事)
・【シリーズ・誕生物語】第8回ひまわり「サンリッチ」(タキイ種苗(株)) (13.12.04)
・タキイ種苗滋賀研究農場で新品種説明会(2013.11.22)
・ニンジン、レタスなど タキイ種苗が新品種紹介 (13.11.18)
・鍋は「日本人のソウルフード」タキイ種苗が調査(2013.11.07)
・トマト好き8割以上 機能性にも注目 タキイ種苗(2013.10.08)
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日