人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

肥大が早く多収 青果用サツマイモ「からゆたか」2014年12月4日

一覧へ

 農研機構作物研究所は、イモの肥大が早く、多収の青果用サツマイモ「からゆたか」を育成した。

 「からゆたか」は、標準より20日以上早い約100日の栽培期間で、もっとも需要の多い出荷規格であるMサイズ(約200g)になる。さらに、1株あたりのいも数も多く、収量と栽培期間を「ベニアズマ」と比べると、100日で1.6倍以上、120日で1.4倍以上、150日で1.8倍以上になる多収品種だ。
 イモの外皮は滑らかで溝がなく、ベニアズマに似て外観がいい。蒸イモでの食味はベニアズマに劣るものの、焼イモではベニアズマ並みになる。土壌菌によるつる割病に強く、貯蔵性にも優れているなどの特長もある。 1年を通してもっとも青果用サツマイモの価格が高くなる5?8月でも、十分に肥大したイモを収穫できるため、農研機構では既存産地だけでなく新たな産地での作付けも可能になると普及に期待を寄せる。すでに佐賀県上場地区のバレイショ後作として導入されることになっており、今後は、民間の種苗会社を通じて種苗を販売する予定。

からゆたか、ベニアズマ、高系14号

(写真は農研機構発表資料より)


(関連記事)

カンショでん粉交付金7千円上げ3万円台に(2014.09.16)

サツマイモで発電 宮崎の霧島酒造が初の事業化(2014.09.01)

25年産カンショ 収獲量8%増(2014.02.07)

新しいカンショでん粉 JA鹿児島経済連など(2013.11.11)

【TPPと離島の農業】 サトウキビが守る日本の領海  東海大学海洋学部教授・山田吉彦(2011.06.03)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る