人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
20241106 ヨーバル pc
20241106 ヨーバル sp

ナタネ作付面積8%減、収穫量1%増2014年12月18日

一覧へ

 農水省は12月16日、平成26年産ナタネ(子実用)の作付面積、収穫量の統計を公表した。

平成26年産なたね(子実用)の都道府県別作付面積及び割合 全国のナタネ(子実用)作付面積は1470haで、前年に比べて120ha(8%)減で、平成24年以降3年連続で対前年比減となった。減少の主な要因は他作物への転換など。県別で減少率が大きかったのは、北海道が26ha(6%)減の404ha、秋田が57ha(39%)減の88ha、宮城が12ha(37%)減の20haなど。一方、青森は28ha(13%)増の246haと増えていた。
 収穫量は、北海道、青森などの主産地で天候に恵まれたため、10aあたり収量が121kgと前年より1割ほど増え、全体の収穫量も1780tで同10t(1%)増だった。
 財務省の「貿易統計」によると平成25年のナタネの輸入量は232万2000tで、輸入元は94%がカナダ、6%が豪州となっている。


(関連記事)

在来種とGMナタネ 交雑は確認されず(2014.11.26)

米の直接支払い 申請件数4万件減(2014.10.01)

コメ直接支払1559億円 前年度とほぼ同額(2014.07.01)

【わがJA 一品厳選】[2]ナタネ油・ヒマワリ油(JAあづみくらしの助け合いネットワーク「あんしん」・長野)(2014.04.17)

暖地向きナタネ 無エルシン酸の「ななはるか」(2014.02.25)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る