横浜に牛登場! サカタのタネが毎月第3日曜日にイベント開催 次回はミカン2016年2月18日
(株)サカタのタネは(株)横浜ビール、若手農家集団「MEGURI」との共同企画「緑の絆プロジェクト」で、毎月第3日曜日に(株)サカタのタネ直営店「ガーデンセンター横浜」で、都会に暮らす人々に農業や食について体験してもらえるイベントを行う。
1月17日にイベント第1回目となる乳しぼり体験が行われ、伊勢原市の石田牧場から4歳の雌牛が、ガーデンセンター横浜内にある横浜ビール経営のカフェ「グリーンボンズカフェ ヨコハマ」に登場した。
当日参加した約100人の親子の様子を、(株)サカタのタネ広報宣伝部担当者は、横浜という都心部に店があることも踏まえ、「アスファルトを歩く牛の姿に、最初は驚いているようでした」と語る。乳しぼりを体験した子どもたちは、はじめ牛の大きさに腰が引けた様子だったが、牧場の人の声かけなどにより、次第に「あたたかい」「乳がでた!」と笑顔になっていったという。目で見るだけではない、「牛から牛乳ができているんだ」という生き物に対する実感につながった。「都心部の方々の驚いた反応に、農業の現場が離れていることを実感しました。近隣の人が農業を身近に感じてもらえるよう」今後もイベントを開催していく。
次回のイベントは2月21日(日)で「おいしいみかんを楽しむ会」と称し、2軒のミカン農家(小田原市・あきさわ園、伊勢原市・まるひろ園)が生産した6品種、約200kgの柑橘類を使ったジュースづくり体験が行われる。体験の参加費は親子で1000円。オリジナルのジュースを作った後は、親子の顔写真付きオリジナルラベルを貼った瓶で持ち帰ることができる。当日はこのほか、ミカンの直売会やミカンジャム作りの実演も行われる。
「おいしいみかんを楽しむ会」は11時~16時まで、「みかんの生しぼりジュース作り体験」は13時~16時まで行われる。場所はサカタのタネガーデンセンター横浜内「グリーンボンズカフェ ヨコハマ」。問い合わせ先は 電話:045-321-1808。
イベントは毎月第3日曜日に開催される予定で、参加費用の有無はイベント内容により、かわる。今後のイベント予定は以下の通りとなっている(変更になる場合あり)。
▽3月20日(日)「青木さんとおいしいトマトを楽しむ会」
▽4月17日(日)「高梨さんと茶摘みを楽しむ会」
▽5月15日(日)「京子さんのエディブルフラワーを楽しむ会」
▽6月12日(日)「石田牧場さんの乳搾り体験の日」
▽6月19日(日)「岩本さんの夏野菜を楽しむ会」
▽7月17日(日)「伊勢原生産者とバーベキューを楽しむ会」
▽8月21日(日)「ぶどう・なし農園めぐりツアーの会」
▽9月18日(日)「石田牧場さんの乳搾り体験の日」
▽9月19日(月・祝)「京子さんのエディブルフラワーを楽しむ会」
▽10月16日(日)「伊勢原の焼き芋ときのこを楽しむ会」
▽11月20日(日)「伊勢原生産者・秋の大収穫祭」
▽12月18日(日)「石田牧場さんの乳搾り体験の日」&「高梨さんとおいしいお茶で楽しむ会」
(写真)第1回目の乳しぼり体験の様子、第2回目のミカンジュースの瓶イメージ
(関連記事)
・サンパチェンス10周年で 花言葉募集 採用者には10万円旅行券 サカタのタネ (16.02.17)
・「春待ち苗」シリーズに 「わすれな草」 サカタのタネ (16.02.08)
・年発行数変更で 「家庭園芸 2016春号」プレゼント企画 サカタのタネ (16.02.04)
・スイートコーン新品種も! 続「サカタフェア2016横浜」 (16.01.14)
・新商品 播種機「ハシュラクダ」もお目見え!「サカタフェア2016横浜」 (16.01.13)
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日