横浜に牛登場! サカタのタネが毎月第3日曜日にイベント開催 次回はミカン2016年2月18日
(株)サカタのタネは(株)横浜ビール、若手農家集団「MEGURI」との共同企画「緑の絆プロジェクト」で、毎月第3日曜日に(株)サカタのタネ直営店「ガーデンセンター横浜」で、都会に暮らす人々に農業や食について体験してもらえるイベントを行う。
1月17日にイベント第1回目となる乳しぼり体験が行われ、伊勢原市の石田牧場から4歳の雌牛が、ガーデンセンター横浜内にある横浜ビール経営のカフェ「グリーンボンズカフェ ヨコハマ」に登場した。
当日参加した約100人の親子の様子を、(株)サカタのタネ広報宣伝部担当者は、横浜という都心部に店があることも踏まえ、「アスファルトを歩く牛の姿に、最初は驚いているようでした」と語る。乳しぼりを体験した子どもたちは、はじめ牛の大きさに腰が引けた様子だったが、牧場の人の声かけなどにより、次第に「あたたかい」「乳がでた!」と笑顔になっていったという。目で見るだけではない、「牛から牛乳ができているんだ」という生き物に対する実感につながった。「都心部の方々の驚いた反応に、農業の現場が離れていることを実感しました。近隣の人が農業を身近に感じてもらえるよう」今後もイベントを開催していく。
次回のイベントは2月21日(日)で「おいしいみかんを楽しむ会」と称し、2軒のミカン農家(小田原市・あきさわ園、伊勢原市・まるひろ園)が生産した6品種、約200kgの柑橘類を使ったジュースづくり体験が行われる。体験の参加費は親子で1000円。オリジナルのジュースを作った後は、親子の顔写真付きオリジナルラベルを貼った瓶で持ち帰ることができる。当日はこのほか、ミカンの直売会やミカンジャム作りの実演も行われる。
「おいしいみかんを楽しむ会」は11時~16時まで、「みかんの生しぼりジュース作り体験」は13時~16時まで行われる。場所はサカタのタネガーデンセンター横浜内「グリーンボンズカフェ ヨコハマ」。問い合わせ先は 電話:045-321-1808。
イベントは毎月第3日曜日に開催される予定で、参加費用の有無はイベント内容により、かわる。今後のイベント予定は以下の通りとなっている(変更になる場合あり)。
▽3月20日(日)「青木さんとおいしいトマトを楽しむ会」
▽4月17日(日)「高梨さんと茶摘みを楽しむ会」
▽5月15日(日)「京子さんのエディブルフラワーを楽しむ会」
▽6月12日(日)「石田牧場さんの乳搾り体験の日」
▽6月19日(日)「岩本さんの夏野菜を楽しむ会」
▽7月17日(日)「伊勢原生産者とバーベキューを楽しむ会」
▽8月21日(日)「ぶどう・なし農園めぐりツアーの会」
▽9月18日(日)「石田牧場さんの乳搾り体験の日」
▽9月19日(月・祝)「京子さんのエディブルフラワーを楽しむ会」
▽10月16日(日)「伊勢原の焼き芋ときのこを楽しむ会」
▽11月20日(日)「伊勢原生産者・秋の大収穫祭」
▽12月18日(日)「石田牧場さんの乳搾り体験の日」&「高梨さんとおいしいお茶で楽しむ会」
(写真)第1回目の乳しぼり体験の様子、第2回目のミカンジュースの瓶イメージ
(関連記事)
・サンパチェンス10周年で 花言葉募集 採用者には10万円旅行券 サカタのタネ (16.02.17)
・「春待ち苗」シリーズに 「わすれな草」 サカタのタネ (16.02.08)
・年発行数変更で 「家庭園芸 2016春号」プレゼント企画 サカタのタネ (16.02.04)
・スイートコーン新品種も! 続「サカタフェア2016横浜」 (16.01.14)
・新商品 播種機「ハシュラクダ」もお目見え!「サカタフェア2016横浜」 (16.01.13)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日