8月31日は野菜の日 ドライベジタブル作りませんか? タキイ2016年8月4日
タキイ種苗(株)は8月31日の野菜の日に向けて、身近な野菜をおいしく食べてもらう方法として”ドライベジタブル(干し野菜)”の作り方や保存方法とドライベジタブルを使ったレシピを紹介している。水分が抜けて日持ちがし、調理すると味が染み込みやすくなる。
家の庭やベランダの日当たりのよいスペースで手軽に作ることができる"ドライベジタブル"。タキイの野菜ソムリエの岸田英三氏がオススメする作り方は。【ドライベジタブルの作り方】
◎適した時期
青天が続く春から夏、気温が高く水分が蒸発しやすい夏、空気が乾燥している秋から冬
◎ドライベジタブルに向かない野菜
モヤシやホウレンソウなど、水分を多く含む野菜は乾燥途中でカビが生えたり痛みやすくなるため向かない。
◎作り方
1)洗って切るー野菜は皮付きのままで切ることがポイント。干すと縮むので、少し大きめに切ること。
2)ザルなどで干すーカラッと晴れた日の9時から15時までがベスト。翌日も干すときは夜にいったん保存袋に入れ、冷蔵庫で保存する。
3)干し具合の目安と保存方法
しんなり:5~8時間干した程度だと、そのまま調理する。保存方法は、野菜の水分が抜けきってないため、冷蔵庫で保存し2、3日で使い切ること。
カラカラ:2~5日かけてじっくり干した場合、基本的に水にひたして戻して調理する。保存方法は湿気のない場所で、密封容器や乾燥剤を入れた袋で常温や冷凍庫で保存する。
※トマトはカビが発生しない様、タネを取り除くことがポイント。水分が多い野菜は干す前にしっかり水分をふき取るようにする
◆ドライベジタブル使ったレシピ
フードコーディネーターの川淵智子さんおすすめのレシピを3つ、同社は紹介している。ドライベジタブルを使った彩りピンチョス、ピクルス、ほっこり煮だ。
この中から今回、調味料に干し野菜を漬けておくだけで甘酢漬けに代わるピクルスの調理方法を紹介する。
作り方は酢(180cc)、砂糖(100g)、塩(小さじ1)を混ぜてひと煮立ちさせた調味液に、干し野菜を漬けておくだけ。簡単においしく野菜を摂取することができる。
(写真)乾燥させるのに便利なネット、かごで干すイメージ、トマトはタネを取り除く、ドライベジタブルのピクルス
(タキイ種苗の関連記事)
・夏秋どりに最適 レタス「サマーガイ」 タキイ種苗 (16.08.02)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日