人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

家庭菜園歴10年以上 3割 タキイ調査2017年3月16日

一覧へ

 タキイ種苗(株)は「家庭菜園に関する全国調査」を3月14日にまとめた。

◆家庭菜園経験 約5割

 20代から60代の男女合計9605人に、家庭菜園の経験について尋ねたところ、17.5%が現在実施中、30.9%が過去にしていたと回答。同社は約半数に家庭菜園の経験がある、と指摘している。また家庭菜園の野菜作りは「北海道」と「東北」が最も多く24.8%だったが、最も低かったのは「関東」で12.8%となった。
 現在家庭菜園をしていない人のうち、9.3%が「今年はやりたい」と答えた。「今年するかはわからないが、やりたい」と答えた人は29.0%で、同社は家庭菜園の今後の広がりを予感させると分析している。
 家庭菜園を始めたい理由として最も多かったのは「自分で食べる野菜を自分で作るのは面白そうだから」。20代と30代女性では「家計節約のため」、30代女性は「子供の教育のため」の回答も多かった。50~60代の女性は「安全・安心のため」と答えた人が多く、60代男性では「趣味のひとつとして」の回答が多かった。世代や性別で家庭菜園の評価が違うことがわかった。

◆挑戦したい野菜 1位は枝豆

 家庭菜園を実施中と答えた20代から60代の男女合計300人に継続年数を尋ねると、最も多かった回答は「10年以上」(33.3%)で、特に50代から60代に多かった。「3年以上」続けている人は合計で69.3%。なお「1~3年未満」では20代から30代の回答多かった。挑戦して日が浅い年代に比べ、年齢が上がると継続年数が長くなることから、同社は長期間にわたり取り組むひとが多いとした。
 育てている野菜は「ミニ・中玉トマト」(55%)が最も多かった。
 挑戦してみたい野菜では、枝豆が最も回答が多く(17%)、このほかグリーンアスパラガス、大玉トマト、トウモロコシなど、育てている野菜のランキングに入っていないものも多くみられた。
 野菜を育てる決め手となるのは、「育てやすい品種」が最も多く(57%)、「あまり手間がかからない」「家族の好きな野菜」などの回答もあった。
 今回調査された家庭菜園は、ベランダやプランター、キッチン菜園、庭や畑、市民農場を借りるなど程度は問わず家族で野菜を育てることと定義された。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る