人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
20241106 ヨーバル pc
20241106 ヨーバル sp

アメリカ人の方が野菜摂取の意識高い カゴメ調査2017年5月26日

一覧へ

 カゴメ(株)は31日の「菜(さい)の日」にあわせ、アメリカと日本の野菜摂取に関する意識調査をまとめた。日本に比べ、アメリカの若年層のほうが、野菜摂取の意識が高いことがわかった。

 1日の野菜摂取量を調査すると、年齢別では日本は60代と中高年ほど多く、アメリカは30代の若年層ほど多いことがわかった。
 野菜への考え方や行動について、「野菜が好き」と答えた日本人は64%だったのに対し、アメリカ人は87%が好きだと答えた。また「成人が1日に摂取すべき野菜の量を知って」いたのは、日本人は33%だったのに対し、アメリカ人は67%だった。
 「多少高くても質の良い野菜を買うようにしている」と答えた人を年代別にみると、20代は日本人が23%、アメリカ人が52%。30代では日本人が31%、アメリカ人が65%だった。他の年代でもアメリカ人の方が良い野菜を購入する意識を持っていることがわかった。
 「健康維持を意識した食生活」について、心がけている人は20代が日本人で39%、アメリカ人65%。30代以降もアメリカ人はおおむね70%前後であるのに対し、日本人は50%前後となっている。「身体によいものを積極的に食べる」人についても、日本人は20代から50代までが30%を下回り、60代で41%となっている。アメリカ人は30代が69%と最も高く、次いで20代、40代、50代、60代となる。
 実際の食事の摂取方法では、日本人は手料理で野菜を摂取している人が多いが、アメリカ人は料理の素や簡便調味料、キット、加工食品などを使っていた。また日本ではサラダなど生野菜や炒め料理のメニューが多いが、アメリカ人はサラダ以外に蒸し料理や焼き料理、スムージーなどのバリエーションがあった。

 「31日は菜の日」は(一社)ファイブ・ア・デイ協会が日本人の野菜摂取不足の解消を目的に制定したもの。
 今回の調査ではアメリカ・ニューヨーク周辺在住と日本・首都圏在住の20~69歳の男女それぞれ1000人ずつを対象にアンケートした。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る