人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

北海道・美瑛町の規格外野菜で離乳食開発 クラウドファンディング開始2020年3月13日

一覧へ

 農産物の新たな価値創造に取り組むブランド「Link to Farmland」は、美瑛町の風景を次世代に残すことを目的に3月10にからREADYFOR(レディーフォー)でクラウドファンディングを開始した。

 農産物の新たな価値創造に取り組むブランド「Link to Farmland」は、美瑛町の風景を次世代に残すことを目的に3月10にからREADYFOR(レディーフォー)でクラウドファンディングを開始した。READYFORにてクラウドファンディングを開始した。

 北海道のほぼ中心に位置する「丘のまち」美瑛町は、その名のとおり町の至る所に遠くまで見渡せる丘が連なる。その丘は農家が栽培する作物で彩られ、一年を通じて様々な表情を見せる。

 美瑛町の農家に生まれた、墫(はん)野智也氏は「私たちの世継ぎの時代を生きる子どもたちに、この唯一無二の美瑛町の風景を残すことは、私のような美瑛町に生まれた者にとってある種果たすべき責任のように感じています。そのために規格外品の野菜に価値を見出し、美瑛産の野菜の可能性を全国に届けることで、この地に長く農業が続く一助になりたいと切に願っている」と語る。


 その墫野氏がブランド「Link to Farmland」で取り組む商品開発のプランは次のようなものである。
▽「規格外」を理由に行き場を失う野菜を買い取り、農家の新たな収入源にする。

「野菜を粉末状にしたフレーク」にすることで、長期保存もできるなど、料理や菓子の原材料としての可能性が広がり、栄養と風味を損なわずに美瑛の味を全国に届けることができるという。

▽しかし全国には野菜を粉末状にした商品は他にもたくさんある。墫野氏は、一切の添加物を加えず、栄養や風味を損なわずに野菜の粉末フレークを製造できる加工業者と使い"無添加・無着色"の安心な商品を作ることで差別化している。

▽プロジェクトの初年度である2020年には、美瑛町産の白いトウモロコシ「クリスピーホワイト」約3tを仕入れ、粉末状のフレークを製造する。

 この白いトウモロコシは甘みが強く収穫後も糖度が落ちにくいという特徴がある。約3tの中には、本体は畑に捨てられていた「二番果」と呼ばれる未成熟のものも約1tほど含まれる予定だという。

 この原料から製造する粉末状フレークは、離乳食のみならず料理やスープの原料となる。使い勝手のよいジッパー付きの袋に入れた商品も全国販売する予定。

 商品開発のスケジュールは次のとおり。
▽2020年8月 トウモロコシの収穫・加工
▽2020年10月 粉末フレーク(離乳食+ビニールパック入り商品)販売
▽2021年5月 トウモロコシのソフトクリーム販売開始
▽2021年6月 トウモロコシのスープ(レトルト)販売開始
▽2021年7月 ケーキ、マフィンなど洋菓子の商品開発と販売

 以上の事業計画の実現に向けたクラウドファンディングの概要は次のとおり。
▽実施期間 2020年3月10日-4月10日
▽目標金額 80万円
▽クラウドファンディングのタイプ ALL OR NOTHING型
 ※目標金額を達成しない場合は支援が成立しない。
 

 このクラウドファンディングは以下のWEBサイトで募集中。

【READYFOR 北海道・美瑛町の規格外野菜を使って安全な離乳食を作りたい!】

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る