人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

わさびの植物工場栽培へ 沖縄県初「わさび試験栽培」開始 NEXTAGE2021年6月16日

一覧へ

わさびの自動栽培に取り組むアグリテックベンチャーの株式会社NEXTAGE(東京都目黒区)は、わさびの植物工場栽培と出荷を目的とした試験栽培施設「NEXTAGE 沖縄R&Dセンター」を沖縄県中頭郡西原町に開設。沖縄県を拠点とした県内初のわさびの試験栽培を6月15日から始めた。

人工光の植物工場におけるわさびの栽培人工光の植物工場におけるわさびの栽培

同社は、近年の自然環境下で国産わさびの栽培環境が減少していることに強い懸念を抱き、日本の食と文化である「日本わさび」を守り、新たな市場を創出することをめざし、わさびの植物工場栽培に2019年から取り組んでいる。「NEXTAGE 沖縄R&Dセンター」では、植物工場を活用し様々な環境下で栽培できる技術の検証と、遠隔栽培ソリューションの開発・実用化に向けて取り組む。

沖縄の温暖な環境は、さとうきび、パイナップルなど豊富な特産品を生み出す一方、冷涼な環境を好むわさびの栽培には適さず、わさびの栽培や出荷に関する事例はない。同社は、植物工場におけるわさび栽培の一定の品質確保と、課題の栽培期間短縮の目処が立ったため、これまで継続してきた研究成果を活かして世界中のどんな環境下でも自然栽培と同等品質でわさびの植物工場栽培ができると考えている。今回はあえて温暖な環境で水質も適さない沖縄県を選び、同施設で実証実験を開始した。

同センターでは、沖縄県における栽培環境に関するデータや各種デバイスから得られる情報を、同社が開発した栽培管理システムに集約することで、遠隔地からの栽培進捗管理や、剪定作業等の判断が行える環境を整備。今後、カメラやIOTセンサーなど各種デバイスから得られるデータセットを活用し、情報分析によるPDCAサイクルの高速化や、AI活用による栽培環境の制御・収穫・出荷などを含めた一部作業の自動化をめざす。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る