夏季90日間限定の「新鮮檸檬オリーブオイル」発売 井上誠耕園2021年6月22日
オリーブと柑橘の農園、井上誠耕園(香川県小豆郡小豆島町)は6月21日、南オーストラリアの提携農家と共に作った、オリーブとレモンの生搾り「新鮮檸檬オリーブオイル」を夏季90日間限定で発売。今年は大瓶のデザインが新しくなり、より持ちやすく使い勝手の良い瓶となった。
オリーブとレモンの生搾り「新鮮檸檬オリーブオイル」
北半球のオリーブ収穫期は秋から冬であるため、夏の間は搾りたてのオリーブオイルを日本で味わうことができないが、同社は日本と季節が真逆のオーストラリアの農家と提携し、夏が旬の「新鮮檸檬オリーブオイル」を届けている。
「新鮮檸檬オリーブオイル」は夏だからこその味わいを求めて作ったオイルで、オリーブとレモンの豊かな風味を同時に味わえる。今年はオリーブもレモンも果実の出来がよく、搾りたてならではのレモン果皮のほろ苦さと新鮮なオリーブのさわやかさが重なる同製品ならではの味わいのオリーブオイルに仕上がっている。
小豆島で80年に渡ってオリーブと柑橘を育ててきた同社は、「オリーブは果実から搾る油」という点に着目し、オリーブと柑橘果実を同時に搾るオリーブオイルの製法を2003年から研究してきた。「新鮮檸檬オリーブオイル」でもその技術を生かし、提携するオーストラリアの農家に、果実の収穫時期や果実の比率等の研究を重ね、2014年から新鮮檸檬オリーブオイルを発売開始。毎年現地に足を運んで搾油するが、8年目となる今年も昨年に続き、コロナウイルスの影響で渡航できず、オンラインでの綿密な打ち合わせと空輸便での試作品のやりとりを重ねて完成した。
例年より猛暑の日が少なく、穏やかな気候が続いた今年のオーストラリア。レモンの香りが弱くならないよう、レモン果実の比率を上げ、オイルを抽出する撹拌時間を長くして味を調整し、自信作に仕上がった。
園主の井上智博さんは「新鮮檸檬オリーブオイルは他のオリーブオイルと違って、レモンが加わったからこその新しい美味しさがある。まずはパンにかけて、さわやかに鼻に抜けるレモンの香りを実感してみてください。油とは思えないフレッシュな風味を味わっていただければ」と話している。「新鮮檸檬オリーブオイル」は、117g・1674円、273g・3240円。いずれも税込。
(左)オンラインでオーストラリアと繋がる井上園主と搾油責任者大坪さん、(右)小豆島で品質チェックをして充填・最終仕上げする様子
重要な記事
最新の記事
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
DXを活用した生産支援システム「KOMECT(コメクト)」を開発 サタケ2025年4月1日
-
農機サービス士37人を認定 JAグループ農業機械検定 JA全農2025年4月1日
-
鳥インフル 米ニューメキシコ州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月1日