食べられるバラ農家「ローズバスソルト」でロスフラワーをゼロに ROSE LABO2023年1月6日
農薬を使わない食用バラの栽培とバラの加工食品と化粧品を展開するROSE LABO(埼玉県深谷市)は1月5日、規格外になったバラを活用して2021年11月に発売した「ローズバスソルト」が終売し、ロスフラワーが完全に無くなったことを発表。SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」に積極的に取り組んだ結果、持続可能な消費と商品開発のパターンの確保につながった。
同社は、約7年前から規格外のバラを活用した商品開発に取り組んできた。中でも乾燥をさせた規格外のバラの花びらをソルトとブレンドした「ローズバスソルト」は、人気商品となり終売し、バラのロスもなくなった。
同社は2019年、生産物の廃棄数をゼロにする取り組み「Zero waste(ゼロウェイスト)」を開始。飲食店に販売できなかった規格外の食べられるバラを活用し、加工食品や化粧品を開発することで廃棄を出さないフローを確立し、SDGsの指標のひとつ「12.つくる責任 つかう責任」につなげている。
規格外のバラを活用した「ローズバスソルト」
同社は生産者としてまず生産管理を見直し、製品の小ロット生産に加え、収穫した食用バラも廃棄がないように管理。食用バラをA品とB品に選別し、見た目の美しいA品は飲食店への卸しに、B品は乾燥や真空冷凍し自社の化粧品原料などに加工している。 今後は、食用バラを廃棄せず有効に活用していくことを筆頭に、持続可能な開発目標「SDGs」の17個のゴールに向けて、農業界のロールモデルとなるような生産管理をめざす。
重要な記事
最新の記事
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日