ジャパンアグリテックなど協業各社と「オーガニックキノコ協会」設立 ハルカ社2023年1月13日
有機JAS菌床キノコメーカーのハルカインターナショナルは1月11日、キノコ種菌・菌床メーカーのジャパンアグリテックなど協業各社と「オーガニックキノコ協会」を発足。消費者と環境負荷低減によるサステナブルな社会づくりを目指す。
有機JAS認証が得られるシイタケ菌床
オーガニックキノコ協会は、有機JAS認証が得られるキノコ菌床を活用し、おいしくて安全安心なフレッシュシイタケや乾燥シイタケの流通促進を図ることを目的として設立。ハルカ社やジャパンアグリなどが有機JAS認証を得られる国内製造のキノコ菌床を栽培参入事業者に販売し、消費者が有機認証のキノコ商品を購入できる機会を増やす。
有機認証の栽培キノコは、JAS法に則り、農薬や殺虫剤など化学薬剤、化石燃料由来の冷暖房システムを使わないで栽培するキノコのこと。栽培管理などが適合すれば認証機関を通して有機JASの認証が得られる。栽培事業者にとっては電気料金などが高騰する中、低コストで高品質なキノコを栽培できる事業モデルとなる。また、消費者にとっても菌床原料の情報開示をはじめ、農薬・化学添加剤の不使用などを確認できる。
同協会では有機認証が得られるキノコ菌床は、トレサビリティーが確認できる広葉樹など雑木を菌床原料にしている点や、菌床原料に利用することで広葉樹林の萌芽更新を促し森林の機能性を維持している点、栽培を終えた菌床は有機農業に有効な堆肥として再利用できるなど、循環型農林業に寄与できることを広める。
また、同協会は、有機キノコ栽培事業者が地域の学校給食に安定して供給できる条件整備について、地域のPTAや行政、学校給食会などと連動してオーガニック学校給食の普及活動に努める。
農水省は海外輸出5兆円目標を掲げて国産農産物の輸出促進を図っている。同協会では、特に東南アジアで乾燥シイタケを使う食文化に着目し、有機乾燥シイタケの輸出促進に向けた環境整備を推進。米国や欧州では和食のだしのうま味が認識されるようになってきたため、代表的なだし食材でもある乾燥シイタケの有機品の輸出を図るため、SNSなどを利用した情報発信活動を積極的に展開する。
一方、国内の栽培キノコ業界は、乾燥シイタケの主力栽培事業者だった原木栽培農家の高齢化で、市場への供給量が激減。需要はあっても供給が減っているため、低廉で粗悪な海外産を国産品と偽って販売されており、消費者庁は産地表示の厳格化を進めているが、産地偽装の横行は解消されていない。
そこで同協会は、原木栽培の乾燥シイタケと同等、あるいはそれ以上の品質を担保できる菌床栽培の有機乾燥シイタケの栽培を普及。産地偽装によって不当に低価格になっている乾燥シイタケ販売価格の適正化にも努め、山間に立地する有機乾燥シイタケの栽培事業者が地域での生業を維持できるよう活動していく。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日