マレーシアでドリアン栽培プロジェクト PLS plantations Groupと連携 マイファーム2023年1月20日
株式会社マイファームは、マレーシアの農業関連企業のPLS Plantations Bhdと、Millennium Agriculture Technology Sdn Bhd(MAT)と連携し、マレーシアにおけるドリアン生産事業に関する包括合意契約を締結した。今後、共同でマレーシアでの大規模なドリアン栽培プロジェクトを展開する。
包括連携するマイファームとPLS plantations Groupの調印式
マイファームは、ドリアン生産事業の運営にかかわっていくことで、日本のスマート農業を加えた持続可能な栽培管理技術の導入、人材の育成や日本の農業学生との相互交流、SDGsやESGに対応した農園の発展などに挑戦。「自産自消」の輪をマレーシアで展開していく。
フルーツの王様と言われるドリアンは、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアなど東南アジアの国々で親しまれているフルーツ。2019年以降は、品種改良や冷凍保存での輸送、貿易取引の規制等の要因により、世界的な貿易額でも大幅に増加しており、特に中国では輸入量が年30%増とマーケットが加熱している。
今回、プロジェクトを実施するマレーシアは、ドリアン生産の最適地の一つで、数多くの優良品種が存在。その中でも「ムサンキング(登録品種)」は、マーケットでの評価が高い。マレーシア産ドリアンが人気の理由は、完熟した果実を出荷する点にある。タイやベトナム産は、熟しきらないうちに収穫することも多いが、樹上完熟して自然に果実が落ちてくるのを待って収穫するマレーシア産は、その美味しさから高値で取引されている。
一方、マレーシアの農業やドリアン生産現場を取り巻く環境には課題もある。マレーシアのドリアン農家は多くは、過去の経験に基づく農業をしているが、農園ごとの生産量の頭打ちや、世界的な資材・農薬等のコスト上昇による利益率低下が懸念されており、スマート農業を取り入れたデータ管理や生産性向上の必要性が求められている。また、生産農家の高齢化や人材不足も課題となっており、長期的な視点での持続可能な生産体制構築が必要となる。
同プロジェクトでは、これまで様々なアプローチから"農業×イノベーション"に挑戦して得た研究開発・技術力などソフト面が強みのマイファームと、PLS plantations Groupのドリアン農場での生産から流通に至るまでのハード面や一貫したバリューチェーン構築の強みを掛け合わせ、マレーシア産ドリアンの生産現場が持つ「生産性向上」や「人材不足」などの課題を解決。持続可能なドリアン生産ができるマレーシア農業へつなげる。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(3月31日付、4月1日付)2025年2月7日
-
農産物輸出 米、牛肉、りんごなど9品目が過去最高 24年実績2025年2月7日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類 先島諸島、南大東島で多発のおそれ 沖縄県2025年2月7日
-
【生乳需給調整】「全参加型」の基金造成へ 改正畜安法クロスコンプラインアンス対応 Jミルク2025年2月7日
-
北海道産チーズの魅力発信 地チーズ博2025始まる ホクレン2025年2月7日
-
(421)国際価格と家計感覚【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月7日
-
「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第327回2025年2月7日
-
「書道・交通安全ポスター」コンクール 大賞受賞者28名を表彰 JA共済連2025年2月7日
-
「おおいた和牛・豊後牛モ~っとお得にキャンペーン」開催中 JAタウン2025年2月7日
-
お客様送料負担なし「2月9日は肉の日!和牛をたべようキャンペーン」開催 JAタウン2025年2月7日
-
「青森ながいもキャンペーン」10日から開催 JA全農あおもり2025年2月7日
-
「おかやま和牛肉」大特価 対象商品を特別価格で販売 JAタウン2025年2月7日
-
村上農園 過去最高の売上高113億円「ブロッコリー スーパースプラウト」が急伸2025年2月7日
-
手軽に本格的なおつまみを キユーピー業務用「スノーマン レバーペースト」新発売2025年2月7日
-
フォトジャーナリスト安田菜津紀さん講演会「東北から命をみつめて」開催 生活クラブ・千葉2025年2月7日
-
「第3回全国いちご選手権」埼玉県本庄市「あまりん~極~」が最高金賞 日本野菜ソムリエ協会2025年2月7日
-
登録内容変更 殺菌剤「ピリカット乳剤」 エス・ディー・エス バイオテック2025年2月7日
-
日本豆乳協会 2024年の豆乳類の生産量 41万712klを達成2025年2月7日
-
鳥取県内に2店舗目「カインズ日吉津店」3月12日オープン2025年2月7日
-
宅配接遇力コンテスト 優勝カップは笑顔届ける新人職員へ パルシステム東京2025年2月7日