石川県志賀町産さつまいも新ブランド「いろは芋」開発 宗玄酒造・ハチバンと協業 JA志賀2023年2月21日
JA志賀(石川県羽咋郡)は、宗玄酒造(石川県珠洲市)、ハチバン(石川県金沢市)と協業し、新しいブランド芋「いろは芋」を開発した。能登志賀町さつまいも「紅はるか」を、廃線となった「のと鉄道能登線トンネル」で貯蔵して甘みを引き出す、という貯蔵工程も含めて実現したさつまいもで、2月21日から期間限定で販売される。
能登志賀町さつまいも「いろは芋」
地域おこしの一環として異業種の3社が開発した「いろは芋」は、さつまいも作りに力を入れているJA志賀と、さつまいも商品を開発するハチバンが手を組み、能登志賀町の新たなさつまいもブランドを生み出そうという動きから始まった。
「のと鉄道能登線トンネル」を貯蔵庫に利用
さつまいもの美味しさを引き出すために欠かせない貯蔵の工程には、2005年3月に廃線となった「のと鉄道能登線トンネル」を活用。宗玄酒造が15年ほど前にのと鉄道から取得し、現在は日本酒の貯蔵庫として熟成に利用されている。この貯蔵庫は、電力を使わない自然の保存力により、年間を通じて温度12℃、湿度90%に保たれており、さつまいもの貯蔵と熟成にも適している。2021年から宗玄酒造の協力を得て行われたさつまいもを貯蔵する実験の結果、約40日の貯蔵により熟成が進み、さつまいもの糖度が22度から36度に上がることがわかった。
「いろは芋」の名前は、のと鉄道の能登線が走っていた当時、車掌らが一つ一つのトンネルを「イ」「ロ」「ハ」と、"いろはにほへと"で呼んでいたことにちなんで、名付けられた。
「いろは芋」そのものの美味しさを最も感じられる調理法である焼き芋にして、ハチバンが運営するキッチンカー「おいもとレモネード」と、期間限定の「おいもとレモネード 金沢エムザポップアップ」で2月21日から販売される。
廃線となったトンネルで行なわれるさつまいもの仕込み
重要な記事
最新の記事
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日
-
創立100周年!キャンペーン第二弾開始 井関農機2025年4月2日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日