山形県置賜産「カベルネ・フラン」の赤ワイン「Cabernet Franc 2021」新発売2023年4月19日
山形県南陽市に醸造所があるグレープリパブリックは4月18日、山形県置賜地域の農園が栽培するブドウを使った赤ワイン「Cabernet Franc 2021」を新発売。赤ワイン用品種「カベルネ・フラン」を初めて使い、土地の個性「テロワール」を表現した味わいに仕上がった。

GRAPE REPUBLICではこれまで、醸造所がある山形県置賜地域で栽培されてきた生食用品種で、ワイン用ブドウとしても栽培されるデラウェアやナイアガラ、スチューベンなどのぶどう品種を使ってワインを造ってきた。
これらの品種でつくられたワインは、軽やかで飲みやすく和食にも合わせやすい一方、グローバルなワイン市場では主流とはいえない。国内外のワイン愛好家は、カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネなど、国際的に主流とされるブドウで造られたしっかりと強いワインを好む傾向にあるためで、同社にとっても、これまで積み重ねてきたデラウェアなどの品種で造ったワインとともに国際品種のワインも造ることが課題となっていた。
カベルネ・フランを生産するブドウ農家の小川徹さん
今回発売された「Cabernet Franc 2021」の主要品種であるカベルネ・フランは、ヨーロッパのワイン造りで頻繁に使われている国際的なブドウ品種。置賜地域の気候風土に適したブドウ品種として期待できる「カベルネ・フラン」の栽培を2017年に始め、5年の歳月をかけてワイン造りができるまで収穫量が増えたことを機に、最初のワイン(ファーストヴィンテージ)をリリースした。
カベルネ・フランは、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローなど世界的に知られる黒ブドウ(赤ワイン用ブドウ)の元になった品種で、世界中で栽培されている。ヨーロッパの気候に比べ、高温多湿な日本では、国際品種の栽培が難しいなどの課題があったが、近年は日本に適した品種の選定や、育成技術などの成熟もあり、国内の栽培面積は、山形県や長野県などで増加傾向にある。
山形県置賜地方のテロワール「Cabernet Franc 2021」
「Cabernet Franc 2021」に使われるカベルネ・フランは、同社契約農家の小川農園(山形県高畠町)の小川徹さんが栽培。2018年春に植えた苗木は、4年目の2021年10月にようやく0.6トンを収穫できるようになった。今回リリースされるのは、この初めて収穫されたカベルネ・フランを醸造したファースト・ヴィンテージとなる。
その味わいは、ベリーの果実味や木イチゴ、スミレの香りで、冷涼さを感じるのがカベルネ・フランを使ったワインの特徴。また、ゴボウのような土の根に似た風味を感じられる。「Cabernet Franc 2021」(カベルネフラン 2021)は、3960円(税込)。
重要な記事
最新の記事
-
米の相対取引価格 3万7058円 過去最高を更新2025年11月18日 -
【農協研究会】准組合員問題―その経緯・重要性・従来の対策・今後の解決策―JA松本ハイランド代表理事組合長・田中均氏2025年11月18日 -
【農協研究会】 准組合員拡大に力 3年で8000人増 JAいちかわ代表理事組合長・今野博之氏2025年11月18日 -
"若月イズム"目標と恩義 佐久総合病院名誉院長 夏川周介氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年11月18日 -
"若月イズム"目標と恩義 佐久総合病院名誉院長 夏川周介氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年11月18日 -
青果物輸出 12億円目標 25年度 全農インターナショナル2025年11月18日 -
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】高市内閣の最大の懸念は歴史認識問題 「自民党本流と保守本流」を講演 元経企庁長官・田中秀征氏2025年11月18日 -
農業の労働力不足 地域ぐるみで解決 次世代担い手育成システムも開発 農作業請負と農家間連携を進めるJA全農ふくれん2025年11月18日 -
GI取得「しりうちにら北の華」など3産品が登録 農水省2025年11月18日 -
【消費者の目・花ちゃん】家の食品ロス難問2025年11月18日 -
国産農畜産物で料理作りに挑戦「全農みんなの子ども料理教室」新宿区で開催 JA全農2025年11月18日 -
「岡山県産紫苑フェア」みのるダイニングさんすて岡山店で開催 JA全農2025年11月18日 -
全国フロントマン選抜技術競技会 福岡県の花田将宗さんが最優秀賞 JA共済連2025年11月18日 -
電動車のバッテリー診断・放電サービスの実証・運用開始 JA三井リースグループ2025年11月18日 -
完全自動運転の開発スタートアップ「チューリング」へファイナンス支援 JA三井リース2025年11月18日 -
「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」参加企業としてCOP30関連イベントで共同声明を発表 ヤンマー2025年11月18日 -
糖度15度前後「濃甘あめ玉みかん」ふるさと納税で受付開始 鹿児島県出水市2025年11月18日 -
秋の味覚と環境への取り組みを体験「カーボンニュートラルまつり」開催 グリーンコープ生協ひろしま2025年11月18日 -
イネの節で鉄を細胞外に排出する新奇輸送体を発見 岡山大学2025年11月18日 -
7才の交通安全プロジェクト 全国の小学校・児童館などに横断旗を寄贈 こくみん共済 coop2025年11月18日


































